Jack the beats!! メインページへ戻る

MPC2000XLをイージーに乗りこなすための超簡単マニュアル

MPC買ったけど使い方がわからないなんて人いるけどそれは勿体無い!
それだけじゃなく、MPCってどういうものか知りたい人の為に、
すごーくイージーにMPCで曲を作る手順にそって、一通り打ち込めるまでの簡易マニュアルを作ってみました。

1,CDやレコードから音をMPCにサンプリング(録音)しよう。

MPCを買って電源を入れた時には中には何も音は入ってない。付属のCDや市販のCDロムの音色を読み込むのも一つの方法だけど、ここではレコードやCDから録音して、自分でオリジナルなプログラムを作る方法を説明します。

まずは準備

※「ヒント」 なぜレコードからサンプリングする時にDJミキサーが必要かというと、ターンテーブルは音の馬力が弱い為に、フォノアンプというレコード用のアンプで音の馬力を増幅させる必要があるから。あと、レコードが針飛びしない様に、若干低音を弱く記録したりしている為に、そこを再生する時に持ち上げてあげないといけない。
ターンテーブルの中には気軽に使える用に最初からフォノアンプを内蔵していて、CDプレイヤーと同じように直接つなげられるものが一部あるけれど、テクニクスのSLシリーズやベスタやジェミナイの普通のDJ用ターンテーブルは、DJミキサーのPHONOに繋げて音の馬力を増幅させるか、別途フォノイコライザーと呼ばれる単体のモノを使わないと変な音になって使えません。

サンプリング開始

  1. SHIFTキーを押しながらテンキーの4/SAMPLEを選んでサンプリングモードに入ります。
  2. 今回は、RECORD INから音を録るからINPUTがANALOGになってる事を確認して下さい。
  3. 次にカーソルキー(十字ボタン)を使ってTIMEの部分を選択し、何秒録音するか適当に決めます。
  4. 次にレコードやCDを再生させて、録音レベルを調整します。
  5. 赤いREC GAINツマミを回して、メーターが右に振りきれて音が歪まない範囲で、なるべく大きい音に調整します。
  6. 録音レベルの調整が出来たらF6キーでRECORDを選択してCDやレコードを再生すると自動的にサンプリングがはじまります。
  7. 音が鳴り終えたらF6のSTOPを押してサンプリング終了!
  8. 次にウィンドウが出てくるので、F4のPLAYで音を確認して、OKならカーソルキーでAssign to note の所を選択します。
  9. 音を入れたいパッドを叩くと、そのパッドが選択されるのでF5のKEEPを押すと選んだパッドに音が割り当てられます。

以上の作業を繰り返して、色んなパッドに音を入れて下さい。

※「ヒント」 MPCでは、音がThresholdで設定したバーを超えたところから自動的にサンプリングがはじまるけれど、F6 RECORDを押した後、 もう一度F6でSTARTを押せば、強制的にサンプリングをはじめられる。あと、PADに音をKEEPするウィンドウで、Name for new soundの項目で どれかのパッドを叩くとサンプルに名前が付けられるモードになるのから そこで名前を先につけておくと後の作業がやり易くなります。

トリミング(サンプリングされた音の範囲を変更する)

  1. まずSHIFT押しながら6/PROGRAMでプログラムもードに入って、今はプログラム1つしかないはずなのでF1でDRUM1を選びます。
  2. 選びたい音のパッドを叩くと、その音が選択されるので、その後SHIFTを押しながら5/TRIMでトリミングモードに移ります。
  3. 波形が表示されるので、どれかパッドを叩いて、編集したいサンプルかどうか確かめて下さい。
  4. St:(スタートポイント)の右の数字をカーソルで反転させ、DATAツマミを回して音が何処から始まるか決めて、
  5. End:(エンドポイント)でどこで終わるかを決めます。

以上を繰り返して、使う音の開始地点を決めたら、一応プログラムは完成!

※「ヒント」 F5 EDITでDISCARDというコマンドを選択し、F5でDO ITを押すと、選択された部分意外が完全にMPC内部から消えます。DISCARDはしなくても平気だけど、要らない無音部分とかをMPCに貯めておくとメモリが足りなくなって、サンプリング出来る量が減るし、セーブする時も時間がかかってしまうので、なるべく要らない部分の波形は消しちゃいましょう。

2,音を打ちこもう

ここではMPCのメインとなるリアルタイムの打ち込に絞って説明します。

  1. MAIN SCREENキーを押して、メイン画面に戻ったら、BPMをカーソルキーで選んで、打ちこみたいBPMにしてください。
  2. RECボタンとPLAY STARTボタンを押すと、初期設定なら、頭に4カウントのクリックが鳴るので、4カウント後に、カウントにあわせてPADを叩いて打ちこみます。
  3. 初期設定だと、2小節でループしているので、その上にどんどん重ねて打ちこんでいきましょう。

修正のやり方