Jack the beats!! メインページへ戻る

過去ログパート10
Jack the beats!! MPC2000XL BBS

MPC、音楽制作に関する掲示板です。パーティ、ライブ告知も歓迎です。


カジモト !!!  投稿者: すたこら  投稿日: 5月25日(水)22時34分47秒
EPS+さんこんばんわ
僕もカジモト買いましたよ!!!!!かなりのクレイジーなヒップホップですよね。
EPS+さんは普段車に乗ってるんですよね。カーステ全開ですか?僕も普段は車なんです。え〜とカジモトの感想聞かして貰えませんか?
僕は良い意味で完全に裏切られました!(^^)!
僕ジャズはずっと聞いてるんですけどさいきんカジモトやNujabes聞いてもっと突っ込んで
聞いて自分の物にしたいとおもったりしてます。あと電源ケーブル作ったら報告します。


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日: 5月25日(水)21時39分0秒
すたこらさん、お久しぶりです。
僕も忙しさにはムラがあるんですけど、最近は多少余裕があるので、ココはよく見させてもらってます。

音作りの方は、結構楽しくできてますよ。あとはサクサク次から次へと出来上がればいいんですけどね。
あ、そういえばカジモト買いましたよ!外出する時にはいつも聴いてます。
ケーブル完成したら感想聞かせてくださいね。


お久しぶりです。  投稿者: すたこら  投稿日: 5月25日(水)17時22分5秒
今日は時間があったんでここ覗きました。
KEIGO-MPC20000さん、電源ケーブルは時間が無いんでまだ作ってないです。近々やる予定です。
EPS+さん機材、ケーブルといろいろと進化したんですね。羨ましい。音作りはどんな感じになってるんですか?

 


(無題)  投稿者: jack  投稿日: 5月25日(水)00時10分14秒
リンク更新しました。
ブレイクビーツデータベースなど。


(無題)  投稿者: ロービッター  投稿日: 5月22日(日)10時59分39秒
KEIGO-MPC20000さん>
ボクもhtmlがさっぱりなので画像とか写真の提供は出来ると思うんですけど
HPの作成まではムリですね。ちょっと相談をしたいしたいことがあるので
ミクシのメッセージで送ります。


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日: 5月19日(木)18時04分40秒
ここで話題にあがってから、ずっと交換したいと思っていたDJミキサーの電源ケーブルを買いました。
まだ取り付けたばかりなので、もう少し時間をかけて馴らさないとハッキリとは音の判断は出来ませんが、ノイズが少し減った事と音圧が上がった事は確認できました。
MPCの電源とヒューズも変えましたが、僕のシステムの場合、レコード等からサンプリングする音やMPCから出る音も、全ての音がミキサーを通る事を考えた時に、ミキサーの電源も変えれば必然的に音質が向上するだろうという考えで、変えてみました。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 5月19日(木)15時54分18秒
そういやあ最近すたこらさん見ないですね。
電源ケーブル完成したのかな?


(無題)  投稿者: KEIGO-MPC20000  投稿日: 5月19日(木)12時06分8秒
>>ロービッターさん
そうですか。近所同士なんですね。
デジカメは持ってますよ。一回MPCのカスタムのページとか作ってみます?


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 5月18日(水)21時48分5秒
>>STORMさん
了解。メール待ってます。

MPCの機材の使い方ですが、
とにかく1ページから順番に、書いてあることを忠実に再現していけば、
マニュアルを読み終わるころにはMPCマスターになってますよ。


レスありがとうござます。  投稿者: STORM  投稿日: 5月18日(水)21時37分51秒
>>Keigo-MPCさん
早速レスありがとうございます。

>メールやftpを使って僕の音ネタをさしあげてもいいですよ。
>そういうことってできます?

よろしいんですか?もう是非お願いしたいところです。
過去ログからkeigoさんにメールを送れるフォームを発見したんで、
そこから送りますね。

>っていうのはトラックの作り方でしょうか?それともMPCの使い方のことでしょうか?
プライオリティで考えると、MPCになるのかなぁと思ってはいますが、
本音は「どちらとも」になります。笑
MPCをまあまあ使えるようになったとしても、またいろんな壁が出てきそうですし。
まずはjackさんのようなご意見が聞きたかったってところです。
質問が抽象的ですみません。使い方うんぬんより、MPCを使った曲作りの経験談
(特にはじめたばかりのころ)を聞きたいといった感じですかね?

>>jackさん
早速レスありがとうございます。
そういった意見がとても参考になります。テイクイットイージーですね。
定番ブレイクを使っていろいろやってみようと思います。
今は、「単音サンプリング → 好きなビートを真似して打ち込み」といった感じでした。
いつになったら自分の好きなかっこいいリズムが打ち込めるんだろー。と、軽く途方に
くれてましたね。苦笑 ちゅっと気が早いですけど。
ほんとありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。


(無題)  投稿者: ロービッター  投稿日: 5月18日(水)20時50分48秒
Keigo-MPCさん>
ミクシ登録ありがとうございます。よかったら未改造の状態なので、デジカメとか
お持ちになられているなら撮影できますよ。それで順を追って改造の画像を撮影すれば
いいんじゃないですかね?そうすれば画像の素材は集められるし、ウチのMPCも
ちゃっかり太くなれる。フタを空けた時にホコリやら出てきそうでコワいですけど。。。
どうでしょう?ちなみにミクシに登録されている現在の住まいが正しいのであれば
けっこう近所ぽいですし。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 5月18日(水)20時01分0秒
>>jackさん

いやあ、僕もhtmlとかさっぱりなんすよ。
ついでにMPCも元に戻せないくらいにいじってしまったので、
順を追って画像upとかできないですし。
んー、うまい方法はないっすかねえ。


(無題)  投稿者: jack  投稿日: 5月18日(水)15時01分29秒
http://6244.teacup.com/mpc2000xl/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.dogsonacid.com%2Fshowthread.php%3Fs%3Dc3bdf8b76570370286efe595f5028123%26threadid%3D134231%26cache%3D165


(無題)  投稿者: jack  投稿日: 5月18日(水)14時52分29秒
>STORMさん
俺は最近早めのブレイクス作ってるんですけど
HIPHOPのバトル系のDJがどんどんレコード変えてカットインで展開作るのとか参考にしてます。
あと、同じ人やレーベルのトラックって、音ネタが変わったり、世界観が変化していても
ある程度決まったルーチンみたいなのが存在してて、そのルーチンを盗むとか。

最初は1から細かく作るのって無謀なんで、定番系のブレイクを丸ごと使いとかで
構成だけ作ってても、色々発見があって面白いっす。
根詰めないでテイクイットイージーに楽しんでやった方が長続きするかと。

>Keigoさん
前レス気付かなくてすいません!
俺全くの文系人間なんでここで改造ページまとめる知識ないっすよー。
なのでKeigoさんが作ったらリンクさせて頂きますよー。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 5月18日(水)13時58分45秒
>>STORMさん
MPCを買いたてのころ、音ネタがないっていうのはけっこう悩みの種ですよね。
ヤフオクとかを見るとサンプリングCDが安く出回ってますよ。
そういうところでさがすのもアリかと思います。

もしPCとMPCでデータのやりとりができるんであれば、
メールやftpを使って僕の音ネタをさしあげてもいいですよ。
そういうことってできます?


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 5月18日(水)13時55分37秒
>>STORMさん
はじめまして。トラック作りの道は一日にしてならずですね。
さて、レスの内容をよませていただきました。

>>皆さんはどうやって前に進まれましたか?
っていうのはトラックの作り方でしょうか?それともMPCの使い方のことでしょうか?


はじめまして  投稿者: STORM  投稿日: 5月18日(水)01時00分12秒
初めまして。いつも興味深く拝見させてもらってます。

先日MPC1000を購入しまして、トラック作成の楽しさを覚えようと必死にがんばってます。
学生時代からDJを5年ほどやっていたのですが、社会人になりなかなか時間も体力も
なくなってしまい、2年ほど現場から離れておりました。
でもやっぱり音楽の魅力から離れられず、曲を作ってみたいと思い始め、MPCの購入に
いたりました。
実際使ってみたところ、ほんとさっぱりわからないというのが本音です。
マニュアルとにらめっこして、大体使い方がわかってきたのですが、肝心の
ビートがなかなか思うようにいかず、毎晩試行錯誤の連続です。
「もういやー!」と投げ出したくなることも何度かあり、作曲の難しさを改めて
感じております。

そこで皆様にお伺いしたいのですが、どうやってMPCを使えるようになっていきましたか?
私の場合、現在どういうことをやっているかといいますと、
・サンプルにいい音がなかったため、レコードから音をサンプリング
 (主にバスドラとスネアです。単音レベル)
・MPC上でサンプリングした音をトリミング
・プログラムに登録
・ひたすらPAD打ち

こんな感じです。
※サンプリングですべて曲つくるってほんと難しいんですね。。。

こんなことを1週間繰り返している感じなのですが、徐々にこれ以上前に進めなく
なってきました。つ、つらいっす。泣

皆さんはどうやって前に進まれましたか?
もしくは、もっといい方法でのMPCへの入り口などあれば、是非お伺いしたいなと。
皆さんの経験談を聞いて、方向転換じゃないですけど、参考にしたいと思ってます。

長くなりましたが、よろしくお願いいたします。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 5月17日(火)15時22分15秒
>>wormさん
まずbodyの天板を取る。(外し方はマニュアルに書いてあたちょうな…)
そのあとに上側の基盤をとる。
すると下の基盤が見えます。で、電源スイッチ付近を見てみてください。
そのあたりに電源周りのパーツが集まってます。


ヒューズ交換  投稿者: worm  投稿日: 5月17日(火)14時57分10秒
初めまして、いつも拝見させて頂いております。 かなり初歩的な事だと思うのですがmpc2000xlのヒューズは
どの部分にあるのでしょうか? カスタムに関してド素人なものでヒューズ交換したいのですが
その段階からわかりません。 どなたか宜しければ教えて頂けないでしょうか??お願い致します。


ファーサイ堂さんへ  投稿者: KEIGO-MPC20000  投稿日: 5月17日(火)12時17分20秒
ファーサイ堂さん>>
もしかしてファーサイ堂さんの言っている意味が分かったかも。

>>自分は、ベースを弾いたりするのに『MPCのシーケンスを使ってトライトンで打ち込む』事ができたらな…と思ったのですが、サウンドが保存されてなければ構造上シーケンスは組めないですよね。

つまりトライトンのキーボードでmidiの送信を。
MPCでシーケンスに記憶ってことですよね。ESP+さんの説明のとうりにすればこれできますよ。

ただ、MPCを音ネタで使うのであれば、トライトンでドレミファ、と弾いてもMPCだとドレミファで鳴ってくれません。
トライトンを押したときにMPCがそう鳴るようにMPCのネタをアサインしなければなりません。

んで、トライトンで打ち込んでMPCで記憶、そしてMPCを再生してトライトンを鳴らすのなら余裕でできます。

あと、
>>サウンドが保存されてなければ構造上シーケンスは組めないですよね。

の部分ですが、MPCはサウンドデータとシーケンスデータは別でセーブします。
サウンドデータがなにも無くてもシーケンスデータは保存できますよ。


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日: 5月17日(火)09時14分37秒
ファーサイ堂さん》
確か前に言っていたMIDIケーブルの接続だとMIDI情報を送りあえないので、ケーブルをもう1本用意してトライトンのOUTからMPCのIN、MPCのOUTからトライトンのINに接続すればOKだと思います。


(無題)  投稿者: jack  投稿日: 5月17日(火)00時18分33秒
最近更新滞っててスイマセン
14時間働いて通勤2時間な生活してて頭がフリーズしそうなんです
絶対奴隷時代の黒人より俺のほうが働いてるよ、マジで、
そのうち限界超えたら職場でタイムイズナウとか叫んでライオット起こすよ

MIXIってなんですか?ブログ?
基本的に音楽に関係してる事は削除しないんで
気楽に書きこんでくださーい。


(無題)  投稿者: ロービッター  投稿日: 5月16日(月)20時33分51秒
Keigo-MPCさん>
MIXIのマイミク登録送りました。よろしくお願いします。根岸通信のHPを
見ましたが、ヤフオクで出てる海外の医療用のケーブルとほぼ同じくらいの
値段ですね。インシュレーターもそうですが、オーディオ用って単語が
付いただけでとんでもない値段になりますね。昔、コンクリートのブロックを
スピーカー用インシュレーターって名づけて何倍もの価格で売られてた事も
ありますしね。今後ともよろしくお願いします。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 5月16日(月)12時07分22秒
もしMIXIやってる方がいらしたら
「KEIGO-MPC20000」で検索して遊びに来てください。
日記の中に画像付きでMPC改造のこと書いてます。

ここで書くのはどうかなあ…
って思ったんですが、自分のHPとか持ってないので。

Jackさんへ。
この内容が不適切なら削除してください。
お願いします。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 5月16日(月)12時02分56秒
>>ロービッターさん
ミキサーはマッキー、サンクラ、ベリンガーと、15万前後のやつをいろいろ試してみました。
僕はサンクラのMシリーズが一番好きでした。音が明るいので自分好みっていうか。
あとこのくらいの値段帯のものであれば、ノイズとかそういうのはあんまり変わらないですよ。
僕とかには高価なものですけど、レコーディング機材の世界では安物ですから。
しいていうならマッキーとサンクラがしっかりしてました。
あとミキサーも電源ケーブルをまともなものすれば音がよくなりますよ。
ミキサーを買い換えるんなら電源ケーブルを替えたほうが効果は大きいです。
どノーマルマッキーVLZ Proよりもケーブル交換したベリンガーの\20000のミキサーの方が音が良いです。
マジで。
---------------------------------------------------------------------
>>医療用の特にペースメーカーみたいなヤツのものがいいって噂がある
ホスピタルグレードって呼ばれるものですね。

>>電気量が途切れず常に安定した十分な電気量が供給されるはず
大雑把に言えばそのとうりですね。ただ普通のケーブルでも電気は途切れないのでご安心を。

6000円くらいで済ませるのであれば(十分ですが。)3000さんも使っている
「根岸通信」の完成品が一番コストパフォが良いと思いますよ。

あと電源ケーブルのことを調べたければオーディオマニアな人のページを調べるといいですよ。
彼らはこの手の話のプロですから。
(ただし話に出てくる金額がハンパない。ラインケーブル1本50万円だってw)


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 5月16日(月)11時51分9秒
>>kondohさん
昔、ミニ4駆とかしませんでした?
モーターをノーマルなやつからハイパーダッシュモーターに替えたり。
もしくはミニコンポのスピーカーケーブルをちょっと太いやつに替えたり、
ヘッドホンを電気屋でいいやつを探したり。
MPCのチューンナップってその程度ですよ。
もともとあるパーツをクオリティの高いものに交換してあげるだけ。
(+)と(-)がつながって電気が流れるんだ、ってことが分かっていればOK。
どんなパーツが存在しているのか、交換可能なのかはオーディオマニアのページでしらべれば分かりますよ。


(無題)  投稿者: ロービッター  投稿日: 5月14日(土)23時10分40秒
KEIGO-MPC20000さん>
マッキーの噂はそういうことだったんですね。マッキー以外でノイズ対策の
しっかりしたメーカーってご存知ですか?

電源ケーブルの話題を知り合いの機材に詳しい人に聞いたところ、まだ本人も
試していないので実際のところどうなのかわかりませんが、医療用の特に
ペースメーカーみたいなヤツのものがいいって噂があるとの事でした。
その根拠はペースメーカーみたいなものは電気量が途切れず常に安定した十分な
電気量が供給されるはずだから必然的に太くなるんじゃないか?との事でした。
もしそれがホントであれば6000円で済むそうです。


kondoh さん  投稿者: 3000  投稿日: 5月14日(土)22時25分29秒
原理も大切なんでしょうが、とりあえず回路設計するわけではないので、基本的なことだけ分かっていればいいのではないかと思います。たとえば、コンデンサ、トランス、などの基本的な役割と気をつける点(コンデンサの交換は極性が非常に大切です。)WEBでも十分に調べられる程度だと思っています。パーツの箇所はジャックとか電源コネクタ部から順に追っていけばどこが何のパーツだかはだんだんと見当がついてきます。


(無題)  投稿者: ファーサイ堂  投稿日: 5月14日(土)16時11分50秒
EPS+さん〉それ自分がやりたがって事かもしれません!前に教えて頂いた設定で、トライトンの鍵盤でMPCのシーケンスに打ち込めるのでしょうか??てゆうか皆さんは鍵盤系は単音でサンプリングして使ってるんですかね?


久々の書き込みです。  投稿者: kondoh  投稿日: 5月14日(土)14時01分16秒
みなさん、こんにちは。色々改造出来るのは解ったのですが、構造などを全く解っていない自分には実行に移す為に少しの勉強が必要だろうと感じています。 具体的に云うと「電子工学』のジャンルになるのでしょうか? どの様な本が参考になりますか? 全てを知ろうとしているのでは無いのですが、私の様な者でも楽しんで学べるなら、がんばってみようと思っています。


過去ログ見てたんですが、  投稿者: 3000  投稿日: 5月14日(土)01時32分46秒
電源ケーブルを変えるのはいいですよね!ウチでは根岸通信、AETのクアッドあたりで太さを追求しています。ただ先日MPCは売ってしまったんです。ごめんなさい。もうPC内部か?みたいな気持ちになったのですが、それは間違いでした。サンプラーにはサンプラーのよさがありますね。うちでは今は3000XLさんが頑張ってくれています。@インレット交換A内部の電源ケーブル交換B入出力のコンデンサ交換C電源部のコンデンサ交換Dヒューズ交換 をしています。オペアンプも変わるのでしょうが、AKAIの音のキャラは変えたくないのでそのままにしています。 以上つい書き込みいたしました!失礼します。


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日: 5月12日(木)22時37分2秒
ロービッターさん>
へルタースケルターの片割れが抜けたのは知りませんでした。余談ですけどココ・ブラバスを未だにスミフンって言ってしまいますが、8こくらい年下の子だとスミフンだと通じないんですよね(笑)
グロープは渋谷に訪れた時には結構のぞいたりします。
KEIGO-MPCさん、僕はその説明書が見たくなってしまいました。

あと、質問なんですが、みなさんはそれぞれMPC等機材をお持ちだと思いますが、自宅に不在の際、機材にホコリなどがつかないように、布などを被せたりとかしてますか?
因みに僕はしてるんですけども。くだらない質問ですみません。
みなさんはどうなのかと、ふと気になったもので。


(無題)  投稿者: KEIGO-MPC20000  投稿日: 5月12日(木)21時05分15秒
>>ロービッターさん

マッキーに通すと音が太くなるってわけではなくて、
他の同価格帯のミキサーと比べると、マッキーは音が太いってことですよ。

世間&友人の評価は「マッキーは音が太いのでいい!」
僕の評価「太いっていわれている低音がジャマ。」
でした。
でもマッキーはべリンガーと比べて(ノイズ対策をしっかりしているせいか)音がクリアですっきり聞こえます。
ツマミ類やフェーダーの作りも頑丈でいいです。

ただマニュアルが…。非常に分かりやすいんですが、人によってはむかついちゃう人もいるかも。
(文法がタメ口で、おっさんダジャレとかで解説してます)


MIDIの設定は未だに成功しない  投稿者: ロービッター  投稿日: 5月12日(木)19時17分42秒
ヘルタースケルターって片方がブーキャン脱退してません?FAB5の12インチが
いまさらながら欲しい。昔、東京のグロープインザダークって服屋でブーキャンの
PVとか編集したビデオ10本くらい出してたけどまたやんないかな・・・。

MPCと離れた話になってしまいますが、ベリンガーとかマッキーとかの
コンパクトミキサー使ってますか?自分はベリンガーの12chのものを
使ってます。マッキーのミキサーを通すと太くなるという噂の真相を
ご存知な方教えてください。


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日: 5月12日(木)18時12分26秒
続けざま申し訳ないのですが、トライトンの音色を鍵盤でMPCにシーケンスに打ち込むのでしたら出来ますよ。


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日: 5月12日(木)18時04分55秒
すいません。MIDIケーブルの事までは考慮せずに発言してしまいました。
KEIGOーMPCがおっしゃる通りですよねm(__)m


(無題)  投稿者: ファーサイ堂  投稿日: 5月12日(木)18時01分37秒
KEIGOさんEPS+さんありがとうございます。
自分は、ベースを弾いたりするのに『MPCのシーケンスを使ってトライトンで打ち込む』事ができたらな…と思ったのですが、サウンドが保存されてなければ構造上シーケンスは組めないですよね。。ワンショットのトライトンからのサンプリングはなんの問題も無いのですがちょっと手の込んだベースラインを組もうとするとなかなか大変です。驚異的なリズム感を持っていれば長尺のサンプリングで万事オッケーですがそーもいかず…。てことはmidiって奴はライブでは威力を発揮するけど今の自分の環境ではあまり役にたたないって事、、ですよね?


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日: 5月12日(木)17時51分43秒
すいません。
MIDIケーブルの事までは考慮しないで、言っちゃいました。KEIGOーMPCさんのおっしゃる通りですね。


(無題)  投稿者: KEIGO-MPC20000  投稿日: 5月12日(木)15時44分20秒
>>ファーサイ堂さん
たとえばmidiを使ってどういうことをしたいのですか?

今のその線のつなぎ方だと、うまく設定したとして、
●トライトンの鍵盤を押すとMPCが発音する。
●トライトンのシーケンサーを走らせるとMPCもシーケンスが走る。
の2つができるようになります。


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日: 5月12日(木)15時42分24秒
ファーサイ堂さん、はじめまして。
トライトン側はSEQのモードから、使いたい音色を各ティンバー?16個あるのでそこに設定して、MPC側はメイン画面でTRAKのDeviceをMIDIに切り替えます。ティンバー1の音を使いたい時はMPCのDeviceを1に、ティンバー2の音を使いたい時はMPC側のDeviceを2といった具合に設定します。
なんか、こういう説明が苦手なんで分かりずらかったらすいません。m(__)m



Jack the beats!!ホームへ戻る