Jack the beats!! メインページへ戻る

過去ログパート15
Jack the beats!! MPC2000XL BBS

MPC、音楽制作に関する掲示板です。パーティ、ライブ告知も歓迎です。


(無題)  投稿者: ポチョ  投稿日: 8月 5日(金)21時21分3秒
初めまして皆さん!
MPCなどで作ったトラックをCDに焼くにはどうしたら良いのでしょうか??


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 8月 5日(金)14時21分35秒
ここのBBSで知り合った人と直接メールなどでやりとりしてるんですが、
トラック製作はもちろん、ラップも自分でしてる人が多いんですよね。
んで、ラップ専門の人と比べてトラックも作れる人はラップがうまい。
すごく曲を大切にしながらラップでグルーヴを作り出している人が多いです。

ラップどころかリリックも書けない自分としてはうらやましいかぎりです。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 8月 5日(金)14時04分58秒
ロービッターさん>>

うまいっすね。完成度高い。
びっくりした。


(無題)  投稿者: ハボック  投稿日: 8月 4日(木)10時55分6秒
ロービッターさん>>
いいっすね!このネタをこう使ったかって感じですね!声がすごいきれいでうらやましいです。。
う〜ん。迷っちゃいますね〜って何を迷ってんだかって話しですよね。
KEIGOさんの女の子の話しだと、僕は男の子を知らない処○の女の子ですね。だから車を持っているからいいとかすらもわからない状態です。
しかーし、悩んでてもおおきくなれないぞ!っと「ドント」というエロ本に書いてあるとおり、まずは、イロイロ経験したいので、音質は悪くなければよし。それよりも使い勝手と自分に合ったものを選ぼうという精神で選ぼうと決めました!
こんだけいきごんでてまだきまっていないというオチなのですが、KEIGOさんのつかってらっしゃる、PRESONUS FireBoxが非常に気になる存在です。
MPC、ソフトシンセ、マイクが使えれば、今の僕にわ問題ないかなっと思ってます。

ほんと知識ゼロの話しでごめんなさいです。


(無題)  投稿者: ロービッター  投稿日: 8月 3日(水)23時49分18秒
連続してすいません。自分のトラックで知人のラップがのっかた曲です。ちなみに
これは知り合いのMac PowerBook G4+M-AUDIO FIREWIRE410 DAWはCUBASEで録音と
ミックスしたものです。これでオーディオインターフェイスの参考になるかは
わかりませんが聴いてみてください。感想も欲しいですw Macだともしかしたら
聴けないかもしれないです。すみません。

http://6244.teacup.com/mpc2000xl/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fbu33jp%2FEXTRAPDOURAKU.mp3


見てるだけ〜の毎日  投稿者: ロービッター  投稿日: 8月 3日(水)23時35分38秒
久々に書き込みます。みなさんのように改造に一切手を出せない小心者ですw

オーディオインターフェイスの音質の違いは自分はあまりわからないので
自分なりの判断する基準を書き込みしたいと思います。

オーディオインターフェイスはUSBより今はFIRE WIREものがいいとやっぱり
思います。転送速度とかレイテンシーとか考えるとUSB<FIRE WIREですね。
音質の良し悪しは知り合いの使用者がいればそれを体感させてもらうのが
一番だと思います。全然アドバイスになってなくてすいません。まだ、DAW用の
PCやDAWそのものはまだ購入してないですけど、M-AUDIO FIREWIRE410やTASCAM
FW-1082がいいかなって思います。色々と考えた結果FIREWIRE410がいいかなって
思います。MACKIEというと今だとONYXってシリーズでFIREWIREのオプションが
つけれるのがありますがFIREWIREでPCに入れる時はEQとかが一切無視した状態で
PCに流し込む仕様&MACKIE VZLシリーズと比較するとアナログミキサーとしては
少し頼りない仕様になっているようです。将来的には

MPC-MACKIE VZL(ミキサー)-FIREWIRE410-DAW用PC

にしたいと思ってます。この結論に至ったのもKEIGO-MPCさんとのやり取りによるものが
大きいですw ホント感謝してます。ローンが組めない身分ゆえにいまだ買えず悶々としてる
現状です。

マッドリブのトリビュートものどれもヤバいですね。LIVNG LEGENDSの
マッドリブのトラックもいいです。


(無題)  投稿者: 配線2000  投稿日: 8月 3日(水)21時57分9秒
ちょうど自分も、オーディオインターフェースを買おうと思ってます。

そこで質問なのですが、24Bit/96kHzと24Bit/196kHzでは
音質は大きく変わるものなのでしょうか。

Keigoさんが言っていた通り、使い勝手や用途を最優先して
購入しようと思っていますが、やはり音質についても気になります。
みなさんは、オーディオインターフェースを購入する際
何を基準に音質の良し悪しをみわけましたか?


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日: 8月 3日(水)14時30分6秒
とても深い話ですな。
分かるような気がします。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 8月 3日(水)13時57分51秒
あ、分かった。
機材選ぶのって、女が男を選ぶのと似てるかも。
若い女のこって男のルックスとかやってる仕事とか、乗ってる車とか、
そういう外側の部分や周りの評判や数字で男を選ぶじゃないですか。

でもその女にとって男がオーバースペックだったときは
男に飽きられて浮気されたりひどいことをされたりする。
そういうことを繰り返して女の子は女へと成長していって、
男を見た目じゃなくて本質で見るようになる。

たまに他人の恋愛を見てて思いません?
「もっと自分に合った相手を選べばいいのに。」って。
機材選びってそれと同じかな。

僕にとってMPCって、不器用だけど自分のやりたいことには何でも応えてくれる。
シンプルでピュアな相棒。たまに浮気もするけど困ったときにはいつもMPCに戻ってきてしまう。
そんな存在です。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 8月 3日(水)13時36分11秒
>>ハボックさん
よかった。
3〜10万円くらいのものだと音質はそんなに変わらないですよ。
厳密には音質は違うし、たまあにひどいものもありますけど。でも頭の中では
「音質は悪くなければよし。それよりも使い勝手と自分に合ったものを選ぼう」
って気でいると外れはなくなりますよ。
僕は「音が良い」って評判だけで機材を選んですごく損をした経験が多いです。


(無題)  投稿者: ハボック  投稿日: 8月 3日(水)13時13分41秒
Keigoさん>>
親切にどうもありがとうございます(TOT)

すごいわかりやすくて勉強になりました!ってすごい初歩的なことですよね。。かなり先が見えてきたというか、すごい透明になった気がします!僕もFIREWIRE接続がいいなって思ってました。FIREWIREケーブルも音かわるんですね!
自分のやりたいことと照らし合わせてじっくり考えてみたいと思います。ここは、ブートでは、すみませんしね(´・ω・`)

なんだかとりあえずワクワクしてきました!


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 8月 3日(水)11時05分8秒
>>マミーさん
相場で9万くらいであるんですがこれだと高いですか?
http://6244.teacup.com/mpc2000xl/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.digimart.net%2Fpub_key_gk_list.do%3Fcls%3D1%26cno2%3D%26cnm2%3D%26cnm1%3D%26keyword%3Dmpc2000%26cno1%3D


売って下さい!  投稿者: マミー  投稿日: 8月 3日(水)01時58分41秒
MPC2000XL売って下さる方がいたらお願いします!!返事待ってます。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 8月 2日(火)21時51分7秒
>>ハボックさん
おお!ブートは言っちゃまずいよ、ブートは!!(笑

☆オーディオインターフェース(以下OI)で大切なこと
●ASIO対応
CUBASEやソナーを持ってるのならば(windowsの場合)OIは「ASIO対応」っていうのがキーワードになります。
いろいろあると思いますが、必ず「ASIO」対応のものを買ってください。
(とは言え、楽器屋で売っているものは8割はASIO対応なので大丈夫だと思いますが。)

●OIの入出力
「自分がやりたいこと」をはっきり決めて、いったい何in/何out必要になるのか考えてください。
難しいことはないです。これはMTRを選んでいるときと同じです。
いっぱい入出力があっても使わなければただの穴ですから。

●接続方法
カードスロット接続、USB接続、FIREWIRE接続、OIとPCの接続方法には大きく分けてこの3つがあります。
それぞれ一長一短ですが、僕的にはFIREWIRE接続タイプがオススメ。
理由は、取り付けが楽。USBより速いので音質や音のズレに強い。ノートPCでも使える。各メーカーがFIREWIRE接続商品を続々リリースしている。
これらです。

ちなみに僕はこれ使ってます。
PRESONUS FireBox
http://6244.teacup.com/mpc2000xl/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.electroharmonix.co.jp%2Fpresonus%2Ffirebox.htm
選んだ理由は
▲カード接続タイプだと、もし俺がノートPCに買い換えたとき使えなくなるし、ハードとの相性がるからこわい。
▲俺の場合、MPCはパラアウトを使わない。シンセは全部ソフトシンセ。
だから入出力数は少なくてよい。
▲でも俺、ミキサーはバトル用のDJミキサーしか持ってないし、たまあに生ベースを録るときがあるし、mixCDを録るときに配線をつなぎ変えるのはめんどうだから2in2outじゃ心配。
▲どうせなら見た目がかっこいい方がいい。
▲Presonusって昔からプリアンプやコンプで有名なメーカーだったよな。
▲このOIってマイクプリアンプが2基搭載されているのかあ。
これらの理由です。

他の人はどう評価するか知りませんが、僕はこのチョイスに大満足です。
使い心地と音質がサイコー。
でもこれ、レイテンシー(PCから音が出るときに生じる時間的なズレ)補正機能がないので、
PCのスペックがあまり高くなくて生楽器を録音する場合はやめといた方がいいかも。

あと使ってるFireWireケーブルはモンスターケーブルのこれ。
http://6244.teacup.com/mpc2000xl/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.soundhouse.co.jp%2Fshop%2FProductDetail.asp%3FItem%3D520^702011^^
FireWireケーブルでOIの音が変わるんですよ。(またケーブル話ですんません)
だってFireWire接続のOIにとってこのケーブルって電源ケーブルとLINEケーブルですから。
きれいな電気と音声信号を流してあげると… そりゃ音がすばらしくなりますよ。
その実験をしたんで、もし興味があったらUPしますよ。

話はそれましたが、OIはこういうふうに選ぶといいと思います。


(無題)  投稿者: ハボック  投稿日: 8月 2日(火)20時16分53秒
すいません。全然わからないもんで、、
今はMPCでシーケンス組んで、MTRでとるだけなのです。
KORGD1600というMTRなのですが、トラックとってラップとってマスタリングという作業で、ある程度これでできるのですが、もっといろんな意味で幅をひろげたくてです。今120パーセントMPCサウンドなので、それをおとさず、もしくは少し削って、シンセなどをひいたりもしたいなと思ってます。
今目指してるものは、BPMは遅めのカチっとドラムをはめてドロドロした重〜い感じです。
あとDAWソフトは、ブートですが、CUBASE 、ソナー、など持っています。

とりあえず、もっと勉強して出直してきます!!


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 8月 2日(火)18時41分9秒
>>ハボックさん
こんにちわ。
ちょっと質問が漠然としすぎて答えようがないです。
自分のやりたいこととか、出したい音、今持っているシステムの説明や、
DTMやその機材について自分がどれだけ理解しているか、など書かなくてはいけないことがいっぱいあります。

あとここでそういう質問をしているということはMPCもそのシステムに組み込もうとしていると思うのですが、
その場合にMPCをどう使いたいのか、とかも書いたほうがいいと思います。

もしDTMに関して全く情報や知識が無いのであればネットや本を買って調べてから質問するのがいいと思います。


こつこつお金稼ぐ  投稿者: ピーターアーツ  投稿日: 8月 2日(火)00時27分54秒
ここに登録するとお金がどんどんたまりますよ
絶対に無料でしかも安全なサイトなんで登録してみて
俺は初心者だからまだ月に三万ほどしかはいってこないけどこつこつお金がたまってくよ
http://6244.teacup.com/mpc2000xl/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fosaifu.com%2Fpiararara%2F
これで好きな物や好きなアルバムを買おう

http://6244.teacup.com/mpc2000xl/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fosaifu.com%2Fpiararara%2F%0D%0A


(無題)  投稿者: ハボック  投稿日: 7月29日(金)19時45分26秒
DTMはじめたいのですが、みなさんオススメや、使えるインターフェイスとかってあったら、教えてもらえないでしょうか??あとソフトなども、、、


(無題)  投稿者: tko  投稿日: 7月29日(金)15時11分41秒
最近気が付いたんですけど、TRIMのSOUNDをプログラムにアサインすると音量下がりません?僕のだけなのかもしれませんが、これってしょうがないのですかね。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 7月28日(木)21時52分40秒
俺も今、PC使ってmidiつくったり波形を編集したりしているのは
MPCのおかげだと思っています。
「慣れたDJはレコード盤を見ると曲の展開が分かる」って話くらいあいまいですが、
MPCのおかげで波形を見るとだいたいどんな音なのかわかるようにもなりました。

あと僕は鍵盤が弾けないのですが、MPCのパッドにアサインされたピアノなら弾けます。
スケールでピアノ単音をアサインして、あとは3つ押さえれば曲に合った和音が出せますよね。
MPCってすごい。

「テクノやりたいからMC-303買おうと思ってるんだけど」って友達に相談したとき、
「ばか!テクノやるならMPCだろ!」って言ってくれた友達に感謝。


(無題)  投稿者: tko  投稿日: 7月28日(木)21時47分23秒
>Keigo−MPCさん
早速、磨いてみました。
音が力強くなった気がします、まだ変えたばかりなのでなんとも言えないのですがたしかに変わりました。細かく気にしてグレードアップしていく作業がたまらないですね。

僕は、MPCから学ぶことは、想像力だと思います。楽器のできない無知な人間にも、音を楽しむ喜びを与えてくれるそんなMPCが大好きです。
MPCを通して出会えたJack the beats、みなさんに感謝!!
そして、Keigo-MPCさんいつもありがとうございます。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 7月28日(木)20時52分50秒
実家くらしの人にはぜひ壁コン交換やってほしいです。
テレビも映りがよくなるし、ビデオ録画も画像が安定する。
オーディオも、もちろんMPCも。


(無題)  投稿者: すたこら  投稿日: 7月28日(木)20時41分15秒
僕もいい壁コンにかえたいな〜


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 7月28日(木)19時30分25秒
なんだか最近あきらかにMPCとは違ったレスをしてしまっている。
Jackさん、この流れセーフ?


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 7月28日(木)19時28分32秒
電線磨く前と磨いた後を試し聴きしましたが、
電線磨くとごっつい音良くなりますよ。
あきらかに高域が広がる。レコードノイズの「パチパチ…」が気持ちよくなるというか。
もしかしたらこの作業ってすごく大切なことかも。

あと壁から出た電線にPCショップとかで売ってるフェアライトコアを巻くとノイズ対策になって
音に奥行きが増すとか。
これはオーディオマニアの人の情報ですが、今度機会があるときにやってみようと思います。


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日: 7月28日(木)17時45分20秒
慣れない作業なので、ちょっとてこずりましたが、なんとか取り付ける事が出来ました。ちゃんと電気も通ってるみたいなので安心しました。


(無題)  投稿者: tko  投稿日: 7月28日(木)16時33分27秒
えっー!そこまでやらなかったです。
だいぶ変わるものなんでしょうか?


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 7月28日(木)16時19分39秒
ブレイカー落とさずにやると感電事故で死にますよ。

壁コン交換時の裏技!!
古い壁コンパーツから電線を引き抜きますよね。
そのときによく見ると電線の先に汚れやサビがついていて黒くなってると思います。
その汚れを目の細かい紙やすりで磨いてください。
そうすれば電線もサウンドも音にツヤが蘇ります。

で、今後もサビが出ないように、磨いたところはさわらないようにしてください。
汗などで銅線がサビるとまた音も雲ってくるので。


(無題)  投稿者: tko  投稿日: 7月28日(木)15時15分49秒
結構危ない作業ですよね。
ブレーカー落とさないでやるのは・・・
火事になったという、話も聞きました。

検電ドライバーがあると、極性を調べるのが楽ですね。


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日: 7月28日(木)15時13分50秒
KEIGOーMPCさん、tkoさん、今日やっと届いたので後ほど、仕事の手が空きしだい取り付けてみたいと思います。
KEIGOーMPCさん、ちゃんとブレイカーを落として細心の注意を払ってやってみます。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 7月28日(木)14時46分2秒
>>壁コン

も一度念のために。
壁コン交換は一応免許を持っている人でないと交換できないことになっています。

夏休みにタミヤのモーターつき模型を作った、くらいの技術と
「+-がつながって電気が流れる」程度の知識でだれでもできるものですが、
ショート、感電、けっこういろいろ危険なこともあります。

作業中は絶対にブレーカーを落として、細心の注意をはらってください。


(無題)  投稿者: tko  投稿日: 7月28日(木)12時44分25秒
>ESP+さん
ぼくも、壁コン変えましたよー
もう取り付けは、完了したのでしょうか?


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日: 7月27日(水)20時06分0秒
以前まで壁コンって取り付けるのがスゴイ大変+値段が高いのかなと思って、諦めてたのですが、見てみたら僕にも出来そうだったので注文してみました。
明日、取り付けるのが楽しみです。
ケーブルやタップよりも元の元の部分ですからね。期待大です。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 7月27日(水)12時38分8秒
>>16LEVEL
808のキックを16LEVELでアサインして、ボコボコパッドを叩いて和太鼓風の曲を作ったり、
あと単純にハウスのスネアロールでつかったり。
僕は音階よりもヴェロシティで使うことが多いです。


(無題)  投稿者: ボバフェット  投稿日: 7月27日(水)07時13分27秒
おはようございます☆皆さんはMPCで16LEVEL機能はどのようにつかっていますか??自分はベースラインだけですが、気づいたら曲すっぽかして、鳴らして、凄くはまってしまう機能だと思いました!16LEVELでお勧めなやり方とかあったら、参考にしてみたいので、何かありましたらお願いします!


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 7月25日(月)23時39分22秒
壁コン>家庭用
タップ>スペシャルグレード



壁コン>スペシャルグレード
タップ>家庭用

この2つを比べたら、後者の壁コンが良い方が安くあがって音質アップは確実ですよ。

壁コンは家のブレーカーを落としてから、ドライバー1本でできます。
が、いちおう法律的には個人ではやってはいけないことになっています。
い、ち、お、う、法律では。


(無題)  投稿者:  投稿日: 7月25日(月)22時06分2秒
Keigo-MPCさん>
またまたいろいろなアドバイス有難うございますm(_ _)m

プラグはそれを買ってみます☆

壁コンセントは素人でも簡単に交換でしょうか?
あと、コンセントはいろんな物でいっぱいになってしますのでコンセントを延長するやつを使いたいのですが
http://6244.teacup.com/mpc2000xl/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Foyaide.com%2Fcatalog%2Fproduct_info.php%2FcPath%2F1_17_34%2Fproducts_id%2F101
こういう高いのでなければダメなのでしょうか?


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 7月25日(月)21時45分10秒
松下のやつってばこれです。
http://6244.teacup.com/mpc2000xl/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Foyaide.com%2Fcatalog%2Fproduct_info.php%2Fproducts_id%2F60

あとどうせなら壁コン変えちゃうってどうですか?この壁コンにつないだ機器、全部音がよくなりますよ。
MPCもオーディオも。全部。
http://6244.teacup.com/mpc2000xl/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Foyaide.com%2Fcatalog%2Fproduct_info.php%2Fproducts_id%2F82


(無題)  投稿者:  投稿日: 7月25日(月)21時40分33秒
Keigo-MPCさん>詳しく説明して頂いて有難うございますm(_ _)m

>○アースはアースをとるためにある
>○でも日本の一般家屋にはアース配線されていない
>↓
>○じゃあ日本の家屋でアース端子がある意味って?

そうですね^^どうせ挿せないのに抜いても大丈夫ですか?っておかしいですね^^;

電源ケーブルは自作で作ろうと思っていたので松下電工のプラグを選んで作ってみることにします。
どうも有難うございました。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 7月25日(月)21時24分46秒
んー、力技で折るのはよくないですねえ。
でも実際はこういうこと
○アースはアースをとるためにある
○でも日本の一般家屋にはアース配線されていない

○じゃあ日本の家屋でアース端子がある意味って?
☆コンセントにプラグを挿し込んだとき、2本より3本の方が安定して挿せるでしょ。

こんな感じです。
3口→2口の変換アダプタを使うよりかは折った方が音質的には優れています。
でもできるだけ折らなくてもなんとかなるようにタップや壁コンを工夫したほうがいいです。

あと自作するならば、松下電工のプラグはアース端子を折らずに、2口のプラグになります。
値段も2000円以下だし、見た目かっこいいし、音もとてもよいのでこれをオススメします。



Jack the beats!!ホームへ戻る