Jack the beats!! メインページへ戻る

過去ログパート21
Jack the beats!! MPC2000XL BBS

MPC、音楽制作に関する掲示板です。パーティ、ライブ告知も歓迎です。


(無題)  投稿者: DES  投稿日:10月 4日(火)17時01分47秒
EPS+さん>返答サンクスです。そーなんですか、じゃあMIDIってのは何するんですか(>_<)?


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日:10月 4日(火)15時42分12秒
DESさん》
そういう事ですね。MIDIで繋いでもMPCから発音されるわけではありません。ですからシンセじたいの音を出せる環境が必要になります。


(無題)  投稿者: DES  投稿日:10月 4日(火)12時08分35秒
EPS+さん、うたさん>いろいろとありがとうございます(>_<)すいません、自分無知なもんでMIDIの詳しいことはわかりませんです。
つまりMIDIで繋いでもMPCにシンセの音は入れれないんですか?ちなみにPCは持ってますが、ネットに繋いでなくてリリック書いたりする程度に使ってるのであってないようなモンです。


(無題)  投稿者: tomo  投稿日:10月 4日(火)09時53分25秒
コンデンサは基板裏に半田でつけてあるので、半田を吸い取り線で取って、基板から取ります。
コンデンサの足が結構長く浮いてれば、それを切ってもいいですけど、きっと足に余裕ないですよね。
インレットもハンダ付けですかね。それなら吸い取り線で半田取れば簡単に取れると思いますが・・・


(無題)  投稿者: うた  投稿日:10月 3日(月)23時58分39秒
あ、見れました。すいません。
インレット、概観にAC100-240Vって書いてありますね。中開けたらケーブルと溶接してあってなかなか外し辛いものですね。余計な真似を・・・。

コンデンサーも見つけました。思っていたよりもでかいw
これはどうやって取り付けるのか・・・ 100цF(M)。WHAT?
さて解剖だ。


(無題)  投稿者: tomo  投稿日:10月 3日(月)23時38分58秒
アドレスの頭にhつけました?
hはちょっととっておいてみたんですけど(^ ^;)

でも100V対応のにしとくのが妥当ですよ。
安いのでいろんなメッキのとか試してみて下さい。
で音の感想聞かせて下さい(笑)


(無題)  投稿者: うた  投稿日:10月 3日(月)23時33分57秒
tomoさん>
そうですか。インレットを調べているうちに250Vや100Vなんてのも出てきてまして、どれを買っても当てはまるものなのか?と疑問に思っていました。

割と安いですね。ちなみにリンク見れません(泣)


(無題)  投稿者: tomo  投稿日:10月 3日(月)23時13分34秒
うたさん>
縦の円筒型のコンデンサ(この形のはほとんどが電解コンデンサという種類のコンデンサです)を見つけてみて下さい。
多分(てかまずほとんどに)書いてあるはずです。(書いてないのは見たことないですが、一応)
インレットとかは、確かどこかで、ちゃんとした形の規格が実は無いというのを聞いたことがあります。
Vに関しては、金属の差し込み口が縦なら大丈夫なはずです。
なんか海外とかのレアなやつにはこの金属のブレードが横型のがあって、これは別に電源ケーブルもそろえれば
問題ないとは思います。これは違うの使っても、あーこれ刺さらない・・・、みたいな問題にしかならないと思います。
写真があるリンク先を貼っときますが、(もしかしてここにこういうの貼ったりとかだめなんですかね?)写真みたらブレードが横向いてるやつってどんなのか分かると思います。

ttp://moon.hippy.jp/muryou/item/49677068.html


(無題)  投稿者: うた  投稿日:10月 3日(月)22時14分43秒
連書きですいません。

tomoさん>
コンデンサの規格は実物を見れば解るんですよね?
インレットにも規格があるみたいですが、どれが合うんでしょうか?Vとか。何かに書いてますか?


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日:10月 3日(月)22時05分38秒
僕はシンセをMIDIでMPCでシーケンスさせる事もありますが、直接MPCに取り込む事もあります。その場合、シンセからミキサーを通してサンプリングしてますよ。
MIDIで鳴らす場合は、MPCの出音とは関係ないですからね。あくまでコントロールするだけなので。


(無題)  投稿者: うた  投稿日:10月 3日(月)21時24分17秒
DESさん>
オーディオとMIDIの区別はわかりますか?
おそらく取説に書いてますよ。

他は何も持ってないんですか?PCとかソフトシーケンサー・・・なんでも良いんですが。
普通、ワークステーションシンセから直で音を入れるってことはしないと思うんですが。

どなたか直で入れてる方いますかねぇ。何かしらアンプを通すと思うんですよ。


(無題)  投稿者: DES  投稿日:10月 3日(月)16時59分31秒
うたさん>( ̄□ ̄;)!!
そこをMPCのRECORD INに繋いで、サンプリングするんですか?


(無題)  投稿者: うた  投稿日:10月 3日(月)10時32分33秒
jackさん>
忠告ありがとうございます。壊さないように恐る恐る慎重に検討します。

DESさん>
勿論オーディオケーブル繋いでますよね?


(無題)  投稿者: DES  投稿日:10月 3日(月)09時43分53秒
自分、トライトンのLE61買ったんですが、MPCで作ったトラックに上モノを乗せるにはどーしたらいいでしょうか?ちなみにMIDIケーブル2本で相互に一応繋いでます。どなたか、教えてくださいm(__)m


(無題)  投稿者: 初心者  投稿日:10月 3日(月)03時45分40秒
最近やっとZip繋げられました↑
原因はケーブルでした

次はシンセが欲しい!でもお金がない


(無題)  投稿者: jack  投稿日:10月 2日(日)23時20分36秒
僕は高校生の時、買ったギターを1週間で改造して壊した経験があるので
MPC改造する気は無いですけど、やる人は止めてもやるのだと思うので
自己責任で、くれぐれも感電にだけは気をつけて下さーい。


(無題)  投稿者: うた  投稿日:10月 2日(日)16時34分49秒
エイジングは仕方ないですが、基盤の破損は是が非でも避けたいです。

一度天板取って覗いてみて、また書き込みます。
2000XLで作業すると決めたので、どこまでマッシュアップできるかが最大の醍醐味です。


(無題)  投稿者: tomo  投稿日:10月 1日(土)17時23分49秒
部品を交換すると、しばらくはエージングといってちょっとした慣らし運転が必要になる場合が多いです。最初は多少音が暴れたり、高域がキツかったりしますけど、しばらく、せめて2,3日電源入れまくりにすれば、結構落ち着くんですよ。
なんか怪しげですけど、そういう効果がやっぱ実際感じるので
この世界は不思議です(^ ^;)


(無題)  投稿者: うた  投稿日:10月 1日(土)16時55分26秒
オーディオマニアのサイトに行けばかなりの情報が手に入りますが、実際基盤が〜とかあのパーツが〜なんて書かれても解りません。オーディオマニアではないので。その点ここはMPC用に噛み砕いて話をしてくれる方が多いのでとても参考にしています。

ヒューズを交換したとき、10分くらい音が暴れました。
そしてACケーブルを変えたら整いました。
今は不用意に改造して調子悪くなったら作業に差し支えが出るので、もう少し様子を見ます。
インレットの情報感謝です。商品選びの参考になりました。


(無題)  投稿者: tomo  投稿日:10月 1日(土)08時31分6秒
ほんのすこしの知識を身につければ特に怖いこともないので、是非これからMPCに限らず頑張って下さい(^ ^)
スピーカやアンプにも効果ありますよー。

僕はクライオ処理されたやつ使ってます。ここのBBSにもリンクが一度張られてたとこですね。
クライオじゃないやつとそんなまじめに比較した訳じゃないけど、いいですよね。
「ヴェールがはがされた」音になるんですよね。

インレットは安くて結構効果あると思いますよ。
メッキによって音がやや変わるんで。ロジウムメッキは解像度が高い感じですっきりした感じで、金メッキはやや甘い感じというかまあ少し解像度はロジウムよりはさがるんですけど、弦楽器とかにこのやや緩い感じが向くと思います。銀メッキはちょいとわかんないですけど(^ ^;)


(無題)  投稿者: うた  投稿日:10月 1日(土)07時00分3秒
感電しないようにケーブル抜いて、電源ONですね?一応中開いてみます。
手袋はキッチン用でやりますw

インレットはまだ簡単そうなので考えてます。
ヒューズは交換しました。
最近出たアポロヒューズが気になりますね。


(無題)  投稿者: tomo  投稿日: 9月30日(金)21時59分42秒
んー、まあ同じ容量の同じ耐圧のやつとうまく取っ替えれば何も問題ないんで。
あとは、電解コンデンサは極性があるので(胴体の横に白い縦筋とかに、マイナスマークがあったりすると思うんですが)、これがある意味ミスると致命的です。この極性、耐圧、容量の三点を間違えなければ大丈夫なはずです。
感電もそうそうしないと思うので大丈夫だと思いますよ。一度電源ケーブル抜いてスイッチ押せばだいたい大丈夫だと思うんですが。あんま基板みて、細かい作業だなあと思って厳しすぎかと思ったらやめといた方がいいかも知れません。電源回路なら大丈夫だと思うんですが。

でもMPC1000はちょいと厳しそうですね。自分も変えようと思ったんですがコンデンサが中に収まらなそうです
(^ ^;)

中古のエフェクターとかはボディーに穴空けたりするんですけどね。まだもったいなくて。
でもここで結構上がってるヒューズはすんごい簡単でなかなかの効果が得られていいですよね。

電源プラグや電源のインレットもかなりの醍醐味がありますよ(^ ^)


(無題)  投稿者: うた  投稿日: 9月30日(金)21時44分25秒
うわわわわ。凄い話に発展してきました。

半田ごてや吸い取り線はもってます。
なるほど。あの宇宙人みたいなパーツは常に帯電しているのですね。そして、マシンの中にもいくつかコンデンサが存在するわけですね?
で、電源部分のコンデンサの取替えが一番無難だと。なるほど。
回路の破壊という言葉がとても足を重くします。
初心者が手を出して良い領域なんでしょうか?w


(無題)  投稿者: tomo  投稿日: 9月30日(金)21時15分18秒
うたさん>
 あ、あとこれは半田ごてや半田が必要です。まあどこにでも売ってると思うので大丈夫だと思うのですが。
 基板についてる半田は半田吸い取り線などが売ってるのでそれでとれます、参考までに。


(無題)  投稿者: tomo  投稿日: 9月30日(金)21時06分41秒
うたさん>
 コンデンサは各々に容量が記載されています。1000μFなど色々な値のものがあるので
それぞれ対応するやつと入れ替えて下さい。あと容量と一緒に25Vとか書いてあると思うのですが、それは
耐圧といって、コンデンサの耐えられる最大の電圧だと思って下さい。これはいくら大きくてもいいのですが、
電気容量だけはできるだけ同じにして下さい。多少ちがくてもいいんですが、一応設計上のこともあるので、一歩間違うと回路が壊れかねないので・・・。
 で、うまい場所というのは、専門的にはいろいろあるんですが、やはり電源部が一番分かりやすくやりやすいかも知れません。多分電源コードからの流れをたどって、一番最初か二つ目くらいの基板です。結構1000μFとか
50Vとか大きめの値の電解コンデンサを使っているはずです。ほかには音声出力部の信号増幅部とかがあると思うのですが、自分もそこまでバラしておらず、またすんごーーい細かい技がいると思うので、その辺は慣れて、ある程度知識をつけられてからの方がいいと思いますよ(^ ^)
電源落としてもコンデンサ内部に電気を貯めるのがコンデンサの恐ろしさです(- -;)最低でも一度電源プラグを抜いて、その状態で電源スイッチを一度押してからやって下さい。(常に絶対電源プラグは抜いて作業して下さいね。)電気パーツ屋とか行けば感電防止手袋とか売っていたような気が。油断すると結構ビビるので細心の注意を!!(あと、パーツ改造したらきっとメーカーの保証も無くなると思うので、あしからず)

 ネットで調べれば、自分よりもハードオーディオマニアの方々がコンデンサについて色々書いてあるので、一度調べてみて下さい。どのコンデンサがどういいのかとか書いてあるのもあったりします。奥が深い世界なので是非!やっぱ企業も値段削るならこういうとこ削るんですよねえ。まあオーディオ部品の値段考えたら仕方ないですけど。あとオーディオ用だとでか過ぎてボディーに入らないこともあるんで。
びっくりサイズのも結構あるんで(^ ^;)

一度ネットでいろいろ見てみて下さい。


(無題)  投稿者: うた  投稿日: 9月30日(金)17時23分59秒
tomoさん>
コンデンサ興味あります。円筒形の450μFがMPCシリーズならどれにでも合うんですか?

電源を落としての作業でも感電する恐れがあるんですか?

本当にうまいこと場所選べば電源ケーブルより激変です!>本当にうまい場所とはなんですか?

質問責めですいません。


りんねさん>そうですね。もう、自分なりに弄りまくるしかない!こうなったら!


(無題)  投稿者: JOGA  投稿日: 9月29日(木)17時58分7秒
>>tomoさん
凄そうだけど改造怖くて出来ないッス‥


(無題)  投稿者: tomo  投稿日: 9月29日(木)17時13分30秒
初めまして、先日MPC1000を買って、色々調べて行くうちにこのBBS見つけたんですけど
いいですねえ。かなり有益なとこですね(^_^)
そんでこのBBSではあんまあがってないみたいですけど、
電源部のコンデンサを交換するとだいぶ音変わりますよ。
なんか円筒形の450μFとかなんだとか書いてるやつです。
長年オーディオ改造マニアをやってるんですが、電源ケーブルなどに並び、
激しく音が変わります!!電源部には平滑回路と言って、交流を直流に変える回路とか
あるんですけど、コンデンサの音響特性がモノをいいます。
SILMICとかMUZEとかって有名な製品があるんですけどね。
もし気が向いたら検討してみてください。電気貯める部品なので、感電にはご注意を。
そんな危険てほどでもないんですが、一応危ないと思うので。

本当にうまいこと場所選べば電源ケーブルより激変です!
音がクリアーになったり、低音が出て来たりとか。
こういう部品が一番コスト落としやすいので結構ちゃっちいの使ってるんですよね、どこの企業も。
オーディオ用の電子部品使うと、本当にびっくりですよ〜。
腕に自信があればぜひお試しを。ネットで「オーディオ コンデンサ」とか調べればいくらでも情報
ありますよ。

初っぱなから長々と失礼しました。


(無題)  投稿者: JOGA  投稿日: 9月29日(木)11時07分31秒
>>Keigo-MPCさん
僕はもともとヒップホップでしたが、
オウテカやプレフューズ、マシーンドラムを聴いてからは
テクノ(エレクトロニカ)に興味を持ちました。
っていっても、かじった程度ですが‥
でも、ここ最近、やっぱりヒップホップがかっこいいと
思い俄然ヒップホップにどっぷりスタイルになっちゃいました。

リンク貼ってください。聴いてみたいです。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 9月28日(水)23時56分47秒
>>JOGAさん
ぜひゲットーテック聴いてみてください。
もし興味があったらmix置いてるURLのリンク貼ります。

僕はもともとテクノ好きでしたよ。
でも今はもう「ドコチキドコチキ」いってる4つ打ちテクノは聴かなくなりました。
今は「テクノ耳」で楽しめる他ジャンル、つーかジャンルレスなものが好きです。


(無題)  投稿者: DES  投稿日: 9月28日(水)15時23分6秒
自分は、PMXとDJセロリ、EQUALあたりが好きです。


(無題)  投稿者: JOGA  投稿日: 9月28日(水)13時59分16秒
仕事に追われていました‥汗
>>Keigo-MPCさん
今度聴いてみます。Keigo-MPCさんの好きなジャンルはテクノとか
でしたよね?
>>ドン閣下さん
マミーDやDJセロリは僕もよく聞きました。


(無題)  投稿者: ドン閣下  投稿日: 9月28日(水)01時22分30秒
JOGAさんはじめまして!
好きなトラックメーカーはマミーD、DJセロリ、ドレ…他にもたくさんいますが頭に浮かびません(^o^;


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 9月27日(火)19時30分22秒
JOGAさんども。
2LiveCrewはマイアミベースのクルーです。
CDはCD屋のHiphHopコーナーにあるはずです。ベスト盤を買えば一通り分かりますよ。

DJ Godfatherはデトロイトのゲットーテックって呼ばれる音のDJをしています。
エミネムの8Mileで出てきた箱でレギュラーDJをしてます。
彼や彼の周辺のゲットーテックのレーベル「DATABASS」。ここで視聴できます。
HipHopがデトロイトでこういう形で進化したんだなあって関心しますよ。
でも反応してるのはテクノな人達なんだよなあ。
HipHopの人的にこれは無しなんかな?
こういうレコードを使ってトリックとかバシバシ入れながら1時間に40枚くらいつないで行くスタイルがゲットーテックです。
http://6244.teacup.com/mpc2000xl/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.twilight76.com%2Flisten-and-buy-databass.html


(無題)  投稿者: JOGA  投稿日: 9月27日(火)15時18分24秒
>>Keigo-MPCさん
はじめまして!!
過去ログで色々と勉強させていただきました。
2LiveCrewは聞いたことあるような‥
う〜ん‥全然分からん‥。。。
この2者のお勧めできるアルバムとかってありますか?


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 9月27日(火)11時57分33秒
僕の場合は2LiveCrewとDJ Godfatherです。


(無題)  投稿者: JOGA  投稿日: 9月27日(火)10時26分7秒
皆さんはお手本にしているトラックメーカーっていますか?
ジャンル問わずいたら教えて下さい。


(無題)  投稿者: JOGA  投稿日: 9月27日(火)10時22分13秒
>>EPS+さん
そうなんですかぁぁ〜。
あのドラムのプログラミングって凄いなと思いまして‥
そういえば、三連休にDJ SHADOWのイベントに行ってきましたよ〜。


(無題)  投稿者: 2500  投稿日: 9月27日(火)06時34分56秒
さっそく私のMPC2500はアカイ本社にて緊急手術をしています(>_<)いろいろ不具合があって今日退院の予定。。。


(無題)  投稿者: りんね  投稿日: 9月27日(火)02時51分42秒
>うたさん
間違いないです。どんなに新しいmpcが出ようが俺は2000XLの『味』が好きです。
こんな感情はデジタルな機械に感じたことは無かった。やっぱりmpcは楽器だな。。。


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日: 9月26日(月)21時35分28秒
JOGAさん、ブルーハーブのトラックメーカーのO.N.Oは確かMPC60使いだったと記憶してますよ。ただ今は4000を使ってるかもしれないです。


(無題)  投稿者: うた  投稿日: 9月26日(月)19時23分55秒
2500評判良いですね。2000の使い勝手の悪さを克服しているし、このコストパフォーマンスなら最強ですね。
どうやら音もハイファイらしいですし。これはズルイ。音の太さとかも向上しているんですかね?
2000は音にざらつきが出ますよね。これはローテクと捉えないで「味」として捉えないとやっていけないですわw


(無題)  投稿者: JOGA  投稿日: 9月26日(月)14時27分33秒
ブルーハーブみたいな打ち込みってMPCでできるのですかね??
何度か試みるのですが全然上手くいかない。。。。
助けて‥‥泣


(無題)  投稿者: 初心者  投稿日: 9月24日(土)20時26分49秒
ケイゴさんまだ繋がりません↓電気屋やオークションでケーブル探してるんですが中々ないので困ってます。ケーブルが問題なのかまだわからないんですが笑


(無題)  投稿者: soul  投稿日: 9月24日(土)13時38分12秒
日本語表示のmpcほしい


(無題)  投稿者: ドン閣下  投稿日: 9月24日(土)10時14分16秒
どうもはじめまして〜!MPC好きが集まるサイトがあったなんて!!これからよろしくおねがいしまっす♪
MTR買おうと思ってるんですがオススメなんてありますかねぇ??教えて下さい(^O^)/
FOSTEX、KORG、YAMAHAに目をつけてます(☆_☆)
■■■■
■■■■
■■■■{ドンッ!
■■■■{カッ!カッ!


(無題)  投稿者: りんね  投稿日: 9月23日(金)14時25分16秒
2500さわってきました。音のレンジが広いのはすごく感じました。パッドでモード選ぶのも良かったし。
強いて言えば、ディスプレイの表示があんまり好きじゃないかも。。。


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日: 9月22日(木)21時16分37秒
3連休良いっすねぇ。僕は先週の連休も今週の連休も全部仕事です(T_T)
羨ましい限りです。
でも頑張ります!


(無題)  投稿者: DES  投稿日: 9月22日(木)20時18分16秒
三連休っすか、自分もです!でも明日、飲みがあるからダルいです↓
でもがんばりましょう!


んっ!?  投稿者: JOGA  投稿日: 9月22日(木)20時04分2秒
誰も書き込んでない‥
仕事終わり!!!
明日から三連休なので帰って打ち込みま〜す!!!
みんなで頑張ろうぉぉ!!!


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 9月21日(水)17時39分13秒
>>初心者さん
その後ZIPドライブの具合はどうですか?
MPCの電源を入れたときにZIPドライブがカタカタ動きだしますか?
もしZIPを読んでいるような動きがあればちゃんとつながっているはずなんですが。
アイコンをクリクリまわしてFDDからZIPに画を変えていますか?


(無題)  投稿者: TD  投稿日: 9月21日(水)15時09分28秒
marble.inc-MPC係さんへ
僕もMPC1000ユーザーです。しかも初心者です。で、marble.inc-MPC係さんはどのようにサンプリングしてますか?ジャンルはなんですか?
関係ない質問ですいません。


(無題)  投稿者: marble.inc-MPC係  投稿日: 9月21日(水)00時34分48秒
初めまして。
ライヴでMPC1000を使っているのですが。
2000や4000の情報は物凄くありますが・・
1000の裏技などの情報が少なく
もし知っている方がいらっしゃいましたら
お教え下さいませんか?

2000のサイトにて失礼致しました。


(無題)  投稿者: 見物人  投稿日: 9月21日(水)00時00分59秒
4000の新しい仕様とは・・・
OSがアップデートされたってことでしょうか・・・。


(無題)  投稿者: すたこら  投稿日: 9月20日(火)22時09分47秒
こんばんわ。
Keigo-MPCさん
ほんとに触ってきましたよ。実はMPCセミナーに行ってきまして、なんか新しいテクとか知りたくて。ほんとアカイの人は親切でした。その時の機材ですが1000、2000XL、2500、4000とかでした。今回2500と4000の新しい仕様のプロモて感じでした。で2500の出音はHIFIでした。かなりクリアな感じがしましたよ。ドラムブレイクをその場でバラバラにチョップしたりしててすごかったです。まず見た目でやられた。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日: 9月20日(火)20時54分42秒
ええ!2500にもう触ったんですか??
出音はどうでした?2000よりHiFiですか?それとも同じような荒れたサウンド?


MPC2500  投稿者: すたこら  投稿日: 9月20日(火)19時11分50秒
お久しぶりです。数日前MPC2500をさわって来ました。めちゃめちゃかっこよくて使い方も
簡単でした。プリセットの音もいいのがはいってたなぁ〜。お金貯めて乗り換えるかぁ〜〜


教えてください  投稿者: JOGA  投稿日: 9月20日(火)10時12分25秒
サンプリングした時のプチっていう
ノイズは消せるのでしょうか?


(無題)  投稿者: jk  投稿日: 9月19日(月)20時19分16秒
続けてすいません。私が聞きたいのは過去ログ10でファーサイ堂さんが質問されてるのと同じことです。説明通りやってみたができません。まだまだ未熟者ですが誰かもう一度教えてください。お願いします。


(無題)  投稿者: jk  投稿日: 9月19日(月)20時02分3秒
はじめまして!お聞きしたいのですが、mpcで作ったドラムなどとtritonで作った上音をどの様にミックスしますか?やっぱり外部ミキサーってのが必要なのですか?



Jack the beats!!ホームへ戻る