Jack the beats!! メインページへ戻る

過去ログパート5
Jack the beats!! MPC2000XL BBS

MPC、音楽制作に関する掲示板です。パーティ、ライブ告知も歓迎です。


(無題)  投稿者: うた  投稿日:11月23日(水)13時46分25秒
MPCを生で演奏してみたいですね。流石にハイファナとまではいきませんが・・・w
ハイファナのDVD観てみようと思います。

ちなみに連打機能はplayしている状態でnote repeatボタンを押しながらパッドを押すと鳴りますよ。勿論クオンタイズで連打の速さが変わるので、いじると少しはまります。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月22日(火)23時16分13秒
>>修行僧さん
僕は煙たいクラブでライブやってましたよ。
一番煙かったのは僕でしたがwww

ハット鳴らすのはトリガーとかではなくて、
「よし、ドラムソロだ!」ってなったらシーケンスを再生。
MPCに演奏させてました。

ハイファナの新譜のDVD見ました?
あれにMPCを叩いてるシーンが映ってるんですが、
どのパッドにどの音をアサインしてるか見えますよ。
必見!!


(無題)  投稿者: 修行僧  投稿日:11月22日(火)20時04分7秒
Keigoさん。さっそくありがとうございます!!私の金棒は2000XLです。連打の機能は初耳です!
情報ありがとうございます!説明書は大体読んですぐ閉まってしまったので、チェックしてみます。連打の音すごくハマってしまいました。
シンプルだけど深すぎるMPC!
MPCはおおまかな操作が分かれば結構出来てしまう所にも惹かれています。ハットだけMPCにと言うのはトリガーという機能でしょうか??
MPCに演奏させるという表現は何だかいいですね!
まるでkeigoさんは、starwarsのR2D2に壊れた所を修復させてるパイロットみたいですね!
私はLIVEなどやった事はないオタクなので、keigoさんの様に生でLIVEは気持ちよさそうでいいですね!私は煙たい部屋で目を閉じて、空想の世界で打ってます。
一個のパッドでキック&ベースはいいアイデアですね!さすがハイファナ!


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月22日(火)19時32分37秒
>>修行僧さん
やっぱ生ドラムしてる人がいるんですね。
ぜひ聴いてみたい!

もし修行僧さんが2000XLや1000を持ってるなら
16分や32分音符で組んだ短いシーケンスをリサンプリングして、
パッド1個押したら「デュリュリュ」って鳴るようにしとけばいいんじゃないでしょうか?
パッドを押してる間だけ鳴る設定にして。
あと2000XLなら「SHIFT」おしながらパッドを押すと連打になる機能があったような?

もしリサンプリング機能が無くてもMTRなどに録音して、それからまたサンプリングすればいいと思います。

僕が生でライブをやったときはドラムソロのシーンがあったんですけど、
そのときだけシーケンスを走らせて、ハットだけMPCに演奏させました。
で、キック&スネア&そのほかのパーカッションを手で演奏しました。

ハイファナのビデオで見たんですが、
1個のパッドでキックとベースが鳴るように設定されてましたよ。


(無題)  投稿者: 修行僧  投稿日:11月22日(火)19時11分28秒
こんばんわ
修行僧と申します!自分もMPCLOVEな男で、ここにはいつもお世話になってます。
自分はアムステルダムのfat beatsで、初めてMPCに出会い最高に感動して、すぐにゲットで今に至るって感じです。まだ、日は浅い修行僧ですが、宜しくお願いします。
私はリアルタイムでドラムを打っていくのですが、DJ SHADOWの様な「ドドドドドドドド・タ」みたいな明らかに人間技じゃない打ち方はステップでやっているのでしょうか??今更ながらCD聞き直してたらかなりの衝撃を受けてしまいました。。


(無題)  投稿者: たもつ  投稿日:11月22日(火)01時16分13秒
KEIGOさん
上と5っす(泣)必然的にベロシティの設定が「49」とか「60」とかになります。
あと「34」とか「36」とか。。。。(T_T)まあ、最近なれてきたので、そこも
含めてかわいい感じにはなってきてますが。

確かに、ある程度ループもののビートを主眼に置くのが、MPCの良さを引き出せるかなと。
触っててやっぱりそう思いました。


(無題)  投稿者: ロービッター  投稿日:11月21日(月)13時59分46秒
自分もLIVEの購入考えてます。予算の問題もあると思いますがCUBASEも入れちゃえばいいかとw REWIREって機能使えばデータの移行が簡単に出来たと思いますよ。両方買ったら約15万ですよね。無茶言い過ぎました。


初めまして  投稿者: チューバッカ  投稿日:11月21日(月)01時20分59秒
最近ロムさせてもらい勉強をしています
質問なのですが…

上ネタを便利にかぶせる方法についてなのですが
仮に4小節ループのメロディラインをbpm90とします
これをSeqに乗せる場合bpm90で乗せれば良いのですが
このseqのbpmを80に落とした場合、ずれてしまいますよね
以前までは上ネタのbpmをまた合わせてたのですけど
seqを変えても上ネタと一緒にbpmを変えるには、どういった作業をすれば良いのですか?

長くなってしまいすいません


ありがとうございます!  投稿者: nu  投稿日:11月20日(日)21時56分18秒
tomoさん>
返信ありがとうございます! LIIVEは、一音一音の加工とかには不向きなんですね。cubaseかlogicで検討してみます。ただライブでは使いやすいということなので、live もかなり惹かれてはいます。そのうち、フレーズを作れるようになったらLIVEを使用できたらいいなとも思っています。


(無題)  投稿者: tomo  投稿日:11月20日(日)20時01分41秒
nuさん>
はじめまして。どういう形の音をMPCに取り込みたいかですよね。自分はLogic使いなんで、(昔はCubaseも使ってましたけど。)素材はDAWで細かく作って、それをUSB経由でMPCに送って、パッドたたいてリズムトラック作る感じですね。MPC1000だとあんまエフェクターも入ってないんでDAWのほうが細かい音作りができるからいいですよ。超MPC慣れしてるなら無くてもいいみたいですが。自分は到底そんな域ではないんで。
あとDJ系ならLiveがいいかもしれません。フレーズごとに操作しやすいと言うか、実際あんま使わないんですが、持ってはいて、ライブとかには抜群の使いやすさだと思います。ただ一音一音の加工とかには不向きだと思います。フレーズがあってこそのソフトです。
ですが、そのライブでの使いやすさは多分数多あるソフトの中で群を抜いてると思いますよ。
Cubaseは音的にはテクノ向きですかね。pro toolsは使ったこと無いんで分かりませんが。


下記↓の追加  投稿者: nu  投稿日:11月20日(日)13時28分41秒
たびたびすみません! ちょっと書き忘れたのですが、、dawソフトにトラックを流し込んで、うわものをPCで作って編集してMPCに戻してライブしたいと思っています(併用)。
皆さん、アドバイス宜しくお願いします。


dawソフトについて  投稿者: nu  投稿日:11月20日(日)13時09分44秒
すみません、間違えて送信してしまいました。今回初めて、書き込みします。
以前、keigo-mpcさんがdawソフトについてcubaseかpro toolsLEかLIVEなどがいいのでは、と書いてありましたが・・・これまで僕は2000xlを持っていて、PCの事を何もわからずに、容量が少なかったり、ソフトの事をあまりわかっていなかったので音を完結することが難しかったので最近4000に変えました。曲を4000内でつくる環境はできてきたのですが(作業が煩わしいということもあり)、MPCで作ったトラックをdawソフトに流して、それを再びMPCに取り込んで、ライブみたいな事をやりたいのですが、そういう事は可能なんでしょうか? またその際どのDAWソフトを購入したらいいのかと悩んでいます。自分としてはliveかcubaseか?と思っていますが。DJプレイの一環という形でライブをしたいのでLIVEがいいのかと思っているのですが、先々の事を考えていくとcubaseの方がいいのか迷っています。何かアドバイスもらえるととても助かります! 超初心者なので、、宜しくお願いします。それか4000なのでソフトは必要ないとかってこともあるのでしょうか??


dawソフトについて  投稿者: nu  投稿日:11月20日(日)12時50分26秒
はじめまして、ここのサイトは以前からよく見て参考にしてます。


(無題)  投稿者: ロービッター  投稿日:11月19日(土)17時25分44秒
自己完結しました。結果はどうにせよ故障は故障なのでしょう。
MPCじゃなくて、ヘッドフォンが・・・w


(無題)  投稿者: ロービッター  投稿日:11月19日(土)12時18分23秒
みなさん突然、パッドを叩いたりシーケンスを再生している時にノイズが
入ったりしませんか?


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月19日(土)04時34分5秒
>>たもつさん
そうですか。上と5ですか。
気分が乗ってるときに利かないボタンがあるといらつきますよね。
ハードの宿命とでも言いましょうか。

BPMはけっこう違いますよ。
でも僕とかここを見てる多くの人は反復する音楽を作ってると思うので、
ある程度1ループの編集でいけると思うんですよ。
だからあんまり気にしなくてもいいんじゃないかと思います。


(無題)  投稿者: たもつ  投稿日:11月19日(土)01時48分45秒
ちなみに僕のは
「上」と「5」は親指でグッ!でないと入力できないっす。
その他2回くらい押さないと反応しないボタン多数。。。。(T_T)


(無題)  投稿者: たもつ  投稿日:11月19日(土)01時47分1秒
KEIGO さん
確かに。同期とか、MIDI設定だけでも面倒臭そうですよねえ。
僕自なんか今までオーディオデータもPCに取り込んで全てPC内で終わらせていたので
サンプリングの時にディスプレイ(古いCRTなんです。。。。)からノイズがのって
しまうだけでも大混乱してました!(笑)
BPMってやはりそんなに違うんですねえ!じゃ、MPCのビートをaudioで流し込む時
にも微調整は必要になりそうですね。。。
PCに早めの段階で取り込んだ方が、コピーとかの作業が断然早いので最終的にラクそう
かな?とは思うのですが、せっかくなのでMPCメインで色々試してみようと思っている
所です。とはいっても3000ですが。。。。

そしてもうひとつ。2000XLには通常デジタルインはついてないんですね。。友達が
「ついてると思うけど使ってない」って言ってたので、てっきりあるものかと・・・。
失礼しやしたー。


(無題)  投稿者: tomo  投稿日:11月18日(金)21時28分59秒
MPCをスレーブにする方法は説明書にちゃんと書いてありますよ。
MPCからDAWに流しこむのが妥当ですよね。音の感じを統一するために上モノも一旦コンパクトフラッシュでMPCに移して、DAWにまた流し込むといいですよ。質感がそろっていいんです


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月18日(金)19時10分30秒
ってかMPC2000のファンクションキーと「下」ボタンの利きが悪くてブルーです。
2年前に修理に出したばっかなのに。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月18日(金)19時08分25秒
>>たもつさん
はじめまして。
僕の場合は曲のラフスケッチ用と独特のサウンドを出すためにMPCを使ってます。
ラフスケッチ段階と言ってもMPCでほとんどができてしまうんですけどね。

僕のPCとMPCはMIDIではつながってません。厳密に言うと同じBPMにしてもPCとMPCって速さが違うから
長いトラックを録音すると1分を超えたあたりからズレてきます。
だから僕はMPCで4〜8小節のループを組んで、「できた!」と思ったらPCにとりこんだり
PCでMPCと同じシーケンスを組んだりします。
そんなやり方です。

ハード同士のMIDIの接線や設定がめんどくさくて嫌いなのでこういうやり方になってます。


(無題)  投稿者: たもつ  投稿日:11月18日(金)17時15分56秒
おおっ!ちょっと経ってみたら僕の後に書き込みが既にあってビックリ!!(笑)

KEIGOさん
初めまして!MPCで色々やってはるので、いつも「スゲー!!」って思いながら
読ませてもらってました!
PCで同期させてらっしゃるんですね!僕はまだとりあえずMPC使いこなせるように
とか、機械の設定と格闘中のだんかいなんですが、ビートが一通りできたら、僕のその
方法試させてもらおうかなと思います。PCソフトの方のノリ?にしたい時なんかは
よさげですねえー。参考になります。

AKIHIKOさん
いえいえ。僕のほうも色々もがき中でして。。。。(汗)
おっしゃるように、僕も自分にフィットするやり方早くみつけます!


(無題)  投稿者: AKIHIKO  投稿日:11月18日(金)17時03分25秒
Keigo-MPCさん>PCをマスター・MPCをスレイブにするんですね!分かりました!

一応AKAIの方にも電話で聞いてみたんですけど「どっちをマスター(スレイブ)にしても同じです」って言われてちょっと怪しいと思ってました(苦笑)

Keigo-MPCさんの意見も参考にさせていただきます!!


(無題)  投稿者: AKIHIKO  投稿日:11月18日(金)16時58分22秒
たもつさん>はじめまして!アドバイスありがとうございます!!
やはり人それぞれのようですね・・・。。。

実は昨日たもつさんがおっしゃた方法を自分でもあれこれ考えながら試しにやってみたんです(←DAWへオーディオで録音する方法)。
でも果たしてこれが効率の良い方法かどうかが比べるものがなく曖昧だったので、こちらで質問をさせていただいたという感じなんです。

そう考えると併用する「方法」は作りたい曲によってうまく対応させていくしかなさそうですね・・・難しいなぁ。。。

意外とこういう作業のことって「サンレコ」や好きなプロデューサーのインタヴューにも詳しく載ってないので、皆さんのご意見はとても勉強になります!!


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月18日(金)16時31分30秒
>>AKIHIKOさん
やり方はいろいろありますが、MIDIクロックで
PC(マスター)→MPC(スレーブ)ってするとMPCのモタりが無くなりますよ。
それを良くも悪くも利用してやるといいですよ。


(無題)  投稿者: たもつ  投稿日:11月18日(金)15時52分2秒
AKIHIKOさん

MPCとPCの併用、色々やり方があるようです。
リズム関連だけMPCで作って、あとは普通にMPCならしてDAWにオーディオ
録音しちゃって、そのあとでそれにあわせて上モノ付け足していくとか。
同期って方法もあると思いますが、同期に関しては結構人それぞれの意見を持ってるのか
な?と感じる時があります。普通に同期をつかっている人もいれば、PC内でスタンドア
ロンでサンプラー等のソフトを立ち上げて、ベースとかで比較的シンプルなMIDIシー
ケンスであれば、MPCに直接MIDIキーボードつないでMPCでシーケンス組んでし
まって、MPCのシーケンスをMIDIOUTしてソフトサンプラーとか動かす方が良い
って人もいます。僕もどれがいいのか検討中ですー。。。。


デジタル入力について  投稿者: たもつ  投稿日:11月18日(金)15時41分7秒
書き込みされているみなさん、管理人さん、初めまして!たもつと言います。
こちらのサイトいつも参考に見させてもらってます!
みなさんのMPCへの愛情がひしひしと伝わってきて、すごく楽しいです。
ところで、僕もみなさんにお伺いしたい事があってカキコさせてもらいました!
それは「デジタル入力でのサンプリング」についてです。

僕は以前はPCで音作りをやっていたのですが、ちょうどAKIHIKOさんと
同じようにMPCの「独特」な音、シーケンスというモノに惹かれてPC・MPC併用
に移行してきた口なのです。今は一緒に(とはいいながら、一人一人別で音作ってるので
すが)やってる友達が2000XL、僕は中古の3000をゲットできたので、それでやってます
。で、友達はMPC一筋愛なやつなのですが、サンプリングの時にアナログ入力でサンプ
リングをやっているのですが、普段レコードから直接サンプリングなために、デジタル入力で
サンプリングしようと試みた事がないようなんです。一方僕はレコードや、サンプリング
CDも使うので、一度PCを経由する事が多いので、デジタル入力(S/PDIF)を最近試しているので
す。アナログ、デジタル両方でサンプリングしてみたのですが、そんなに大きな違いを今
の所はかんじていないのですが、こちらの皆さんで、アナログ、デジタルの出音の違いを
試してみた方はいますか?あと、普段デジタル入力を使っている方ってどれくらいいるのでしょうか?
MPC初心者の僕の気づいていない事に気づいている方がいらっしゃれば、ご教授頂けれ
ばと思うッス!ヨロシクオネガイシマース。


(無題)  投稿者: AKIHIKO  投稿日:11月18日(金)14時38分1秒
tomoさん>はじめまして!ご丁寧なアドバイスありがとうございます!
とても参考になります!

今まではDAWで全て作っていて、最近ドラムをMPC1000で打ち込んでみたら凄いやりやすかったので、試しにtomoさんのようにMPCでドラム、DAWで上モノを入れていこうと思います!

すみません、また質問になってしまうんですが・・・MPCを流しながらDAWで上モノを弾く場合は「MIDIクロック」を使って同期する感じになるのでしょうか?
最終的にはMPCで作ったリズムトラックをDAWに流し込んでいくんですよね???

初めてMPCとDAWを併用するので分からないことが沢山ありまして・・・(汗)
お手数ですが、よかったら作業工程など分かり易く教えていただきたいです!
よろしくお願いします!!


(無題)  投稿者: tomo  投稿日:11月18日(金)12時33分56秒
AKIHIKOさん>
はじめまして、自分もMPC1000使ってるんですが、上モノは完全にDAWで作ってます。リズムトラックなどは先にMPCで作っといて、それを聞きながら鍵盤弾いて合わせてます。どうもMPCのシーケンス機能は長い上モノをやると
調整に疲れてしまうので、やりやすいDAWで作って、オーディオデータをコンパクトフラッシュ経由で使ってます。
このやり方の方が安全確実早いのですが・・・。自分のやりやすいようにやるのがいいと思いますよ。無理するよりはそれぞれで出来るベストを尽くせば良いと思います。
自分には本当にMPCのシーケンスは難しい気がして・・・


(無題)  投稿者: AKIHIKO  投稿日:11月18日(金)08時57分29秒
Keigo-MPCさん>お返事ありがとうございます!!

やはりそうですか・・・
この点がMPCで改善されたらカナリ最強だと思いました・・・。

実は以前RODNEY JERKINSが表紙のサンレコ で←が「シーケンスにはMPC3000しか使ってないよ」と言ってて、セットアップされた写真も掲載されていたのを見て、てっきり(MPCで)曲を再生しながらどんどんレコーディングしているのだと思って憧れを持ってまして。。。

ループ系ならまだしもRODNEY JERKINSのように展開や音数が多い曲もMPCで作ってると考えたら凄い大変そうです(汗)

Keigo-MPC さんのアドバイスで色々やりやすい方法を試してみたいと思います!
ありがとうございました!


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月18日(金)04時21分5秒
>>ロービッターさん
お、結局買ったんですね。僕もサンクラSpiritシリーズは大好きな口なのでなんか嬉しいです。
やっぱべリに比べたらレンジが広くていいですよね。
確かに素直な音だし。

>>AKIHIKOさん
僕もその悩みをずっと抱えてました。せっかくJP-8000買ったのにサンプリングできなくて。
PCをお持ちならばPCでシーケンスを組むのがいいかな、と思います。
クリックを頭に入れておけばズレもすくなくなると思います。
もしくはPCのクリックをメトロノーム代わりにして手で弾くか。
ズレたらズレたで面白いものができるかも。


上モノについて  投稿者: AKIHIKO  投稿日:11月18日(金)00時51分36秒
はじめまして!陰ながらこちらのサイトを見ていました!

いきなりですが質問させてください!!!

僕は今までPC(DAW)中心での音楽制作をしていたのですが、最近MPC独特のグルーヴ&ドラム等を感覚的にどんどん打ち込んでいける魅力からMPC1000を使い始めてみました。

そこで、キーボードによる「上モノ」ってどうやって音を取り込めばいいのかという壁にぶつかり、早速AKAIに電話で聞いてみたところ「サンプリングする時と同じようにキーボードの音をオーディオデータとして取り込むしかないです」と言われました。

ということは、DAWのようにシーケンス(曲)を再生しながらMIDIで録音することは出来ないということになるのでしょうか?
MPCを使ってる皆さんはやはり、曲に欲するフレーズがあったらキーボードで弾いて、それをこまめに取り込み、「Sample」として扱ってるっていうことになるのでしょうか・・・(?)

何かアドバイスいただきたいです!よろしくお願いします!

「所有機材→(DAW):CUBASE SL3 (音源):MOTIF-RACKとTRITON-RACK
音楽性はHIP HOPです!」


(無題)  投稿者: ロービッター  投稿日:11月18日(金)00時06分54秒
Keigo−MPCさん>
BEHRINGER/UB1202→SOUND CRAFT/SPIRIT E6(中古)に変えたら、
音がややクリアになった気がしてます。あんまり前のオーナーは
使用してない感じですね。このサンクラに関しては薄いっていうより
素直って感じがします

クロロさん>
Keigo−MPCさんと繰り返しになってしまいますが、拡張子が
.wavで保存しないとMPC側で読み取れないです。逆にMPCで
保存してPCに入れる場合も.wavで保存しないとPCでは
読み取れないです。MPC内で特に指定しないで保存すると音は
.sndってMPC独自のものになってしまうのでPCに入れる用途の
時はご注意を!!


ZONE  投稿者: simonal  投稿日:11月17日(木)22時31分43秒
皆さんこんばんは。今MPCいじっているのですが、ZONEの使い方がどうにもわかりません。説明書も何度も読み返してみたのですがあまり理解できないです。機能としてはチョップのような機能なんでしょうか?どなたか分かりやすく説明してもらえますでしょうか?初歩的な質問で大変申し訳ありませんがお願いします。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月17日(木)20時53分51秒
>>クロロさん
MPCって.wavデータ読めると思ったんですが、できません?

>>ロラさん
MPCとトライトンがあればバッチリですね。
予算は「何がしたいか」で変わりますよ。
やっぱ上を見たらキリがないです。

ロラさんはもう楽器があるから、MTRや波形編集の目的でソフトを買えばいいと思います。
まずはオーディオインターフェースとDAWソフトですね。
☆オーディオインターフェース\35000〜
☆DAWソフト\45000〜
でしょうか。

DAWソフトはProToolsLEやLIVEやCubaseでいいと思います。
今はオーディオインターフェースでもDAWソフトがオマケでついてくるやつがあるので
そういうものを買うと安くすみますよ。
例えば僕の持っているPresonusのFireBoxはCubaseLEが付いてて\40000です。


(無題)  投稿者: ロラ  投稿日:11月17日(木)18時44分34秒
こんばんわ。keigoさん返事ありがとうございます。パソコンっていいですね。非常にソフトウェアもほしいですがパソコンがどうも苦手なんで不安です。今はmpcとtritonだけなんでソフトウェアがあればだいぶ幅が広がる気がしますが予算はどれ位ですか?keigoさんの説明を聞くと僕が思ってたのと全然違うかったので予算も心配です。


(無題)  投稿者: JOGA  投稿日:11月17日(木)18時24分40秒
>>クロロさん
単純にPCからサンプリングではダメですかね?


(無題)  投稿者: クロロ  投稿日:11月17日(木)17時05分47秒
パソコンから音ネタ拾って来てフロッピーに入れてMPCに取り入れる事って可能なんでしょうか?
うまくいきません


質問です。  投稿者: JOGA  投稿日:11月17日(木)13時35分21秒
ハットを『チキチキ』させたいのですが、
ハットを二つ使えばいいのでしょうか?
MPCで簡単に打ち込める方法ありますか?


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月16日(水)13時05分49秒
>>町っこさん
マニュアル無いんですか?
ここからダウンロードできますよ。

http://6244.teacup.com/mpc2000xl/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.akaipro.jp%2Fsupport%2Fdownload%2Fs_omdl.html%23mpc2000xl


お邪魔します  投稿者: 町っ子  投稿日:11月16日(水)10時31分33秒
はじめまして。
この度ようやく念願の2000xlを購入したのですが
説明書がなく苦戦してたのですがこちらのpageでとても見やすく解りやすく
説明されていたので大変助かりました。ありがとうございます。
一つ聞きたいことがあるのですがハイハットのopen,closeのように
サンプルをミュートしあう方法はどうすればよいのでしょうか?
とても初歩的な質問で申し訳ありません。


(無題)  投稿者: ミキシン  投稿日:11月15日(火)17時38分14秒
keigo-mpcさん
お返事ありがとうございます。

MPCのみのミキサーではないので、
出来るだけ癖の少ないと言われているべリンガー
を検討してみます。

大変参考になりました^^


ミキサー選び  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月15日(火)11時23分50秒
>>ミキシンさん
ども。はじめまして。
低価格帯のミキサーならば
マッキー、べリンガー、サンクラのスピリットシリーズ
のどれかを選べは間違い無いと思いますよ。
やっぱり値段相応といいますか、それなりのものはそれなりだと思います。
あとは使いやすさに重きを置いて選べばいいと思います。
音質面もシールドや電源ケーブルで改善できますし。

マッキーのウリの音の太さも僕にはコモって聞こえるし、
僕の好きなサンクラの音もほかの人から言わせると「薄い」と感じるらしいし、
僕が「冷たい」印象を受けるべリンガーを「クセが無い」と使ってるプロのヴォーカリストもいます。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月15日(火)11時00分6秒
あ、そうか。添付できないかも。
じゃあ一回普通にメールください。
僕から連絡します。


(無題)  投稿者: JOGA  投稿日:11月15日(火)10時56分55秒
>>Keigo-MPCさん
これって、添付できるんですか?


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月15日(火)10時43分41秒
>>JOGAさん
おはようっす!
12月まで有給休暇中なんで毎日ヒマです。
でも早く次の仕事探さなきゃ!

なんてことは置いといて、
じゃあメールしてください。
ぜひ聴かせてほしいです。


(無題)  投稿者: JOGA  投稿日:11月15日(火)10時29分40秒
>>Keigo-MPCさん
おはようございます。
>>JOGAさんの曲、聴いてみたいです。
しょうもない感じですよ。
ただ、指摘してもらえるなら聴いて頂きたい気がします。
ここにアップするには恥ずかしいのでどこか無いですかね?
ナイショでできるとことか?


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日:11月15日(火)03時36分13秒
KEIGO−MPCさん》
ノイズだけでビートですか!それもスゴイ発想ですよね。電源のON OFF 以外のノイズも取り込んで加工したら無理とも言い切れないですよね。ただやればやるほど自分が作りたい音と掛け離れそうな心配もありますが。でも、それもまた楽しいかも。
それにしても、ホントは正直、電源のノイズなんかでキックがぁ?ってな感じでしたんで、それがフィルターをかける事によって自分にとってはドンピシャな音になったので、これこそ実験精神なんだなとf^_^;
ああいう音って、言い過ぎですけど、なんか808みたいな他では出ない感じが


(無題)  投稿者: うた  投稿日:11月15日(火)00時47分22秒
そうでしたかw
WAVとかREXだと処理がはやいですものね。いちいち書き換える手間が省けますし。
ありがとうございました。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月15日(火)00時20分33秒
>>うたさん
>確かにWAVのほうが操作は楽ですが。
そう、それだけです。楽なのでwww
オーディオCDだと1トラックに何個もサンプルが入ってるじゃないですか。
それを最後まで聴いて探すのがめんどくさくて。

>>ESP+さん
お、まさかそこまでアグレッシブな技を使うなんて!!
自分もまだやったことないんですけど、うまくやったらノイズだけでビート組めないですかね?
キックができたしハットはなんとかできそうだし、あとはスネアを作ったら面白いかも。


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日:11月15日(火)00時16分28秒
話が逸れて申し訳ないのですが、かなり以前KEIGO−MPCさんがおっしゃっていた、ミキサー等の電源を入れたりした瞬間のノイズにフィルターをかけたら、かなり調子の良い補強用のキックになりました。
やってみるもんだなぁと。


(無題)  投稿者: うた  投稿日:11月14日(月)23時52分24秒
Keigo-MPCさん>
前スレで、オーディオじゃなくWAVが良いと言っていましたよね。それは何故ですか?
確かにWAVのほうが操作は楽ですが。

あと、今回のデモ。前よりイケますw


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月14日(月)21時28分47秒
JOGAさんの曲、聴いてみたいです。


(無題)  投稿者: JOGA  投稿日:11月14日(月)19時09分23秒
>>Keigo-MPCさん
レスありがとうございます。
相当PCに疎いですが家ではMACを使っています。

MIXかぁ〜。。。
なんか今後の課題になりそうです。
仕事終わったんで家帰って教えてもらったコンプのマニュアルを読みます。


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月14日(月)18時38分40秒
>>JOGAさん
スネアロールはPCによる波形編集です。
音ネタ>PC内のサンプルタンクっていうPCM音源のヒップホップのサンプル
ドラムループ組み>MPC2000(だからドラムだけは僕のカスタムMPCの音ですよ)

MPCで組んだドラムフレーズをPCにドラムループとして入れて(その際にPCのコンプをドラム全体にかける)、
あとはCubaseSXで切ったり貼ったり。
モノラルでフェイザーがかかってるベースはPC内のシンセで作ってあったので、
キックとベースの低音がなじむようにボリューム調整。
ずっと左右で鳴ってる「パッパラパッパー」っていう音はシンセで作った音の位相をいじってます。
だからR&Bのサビのコーラスみたいに左右で浮いて聴こえるでしょ?
しっかり聞こえるのにmixの邪魔にならない感じ。

そんなこんなで組み立てただけですよ。
--------------------------------------------------------------
音の厚みは「PCだから」ってわけじゃなくて、
「音に厚みが出るようにmixした」ってだけです。

ロジックは使ったことないですけど良いって聞きますね。
JOGAさんはMACなのかな?
--------------------------------------------------------
僕の場合はMPCが無いと曲の土台が作れません。
で、「MPCだけじゃ自分のやりたいことができない」ってことと
仕事で音の製作もやっていたのでPCを導入しました。


(無題)  投稿者: JOGA  投稿日:11月14日(月)17時34分45秒
>>Keigo-MPCさん
最後の方のスネアのロールってMPCですか?
あと単純に音が物凄くいいですね。
以前に質問させていただいた、『のっぺり感』が全くないし
音に厚みがありますね。
僕の作る曲はどうしても乾いた感じやのっぺりした感じが拭いきれなく厚みというものが
一切感じられない曲になってしまいます。
どうしてなのでしょうか?
もしこの音の厚みをPCを駆使してつくる事ができるのであればロジックの購入を考えているのですが‥


アドレス間違い  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月14日(月)16時04分41秒
こっちでした。
http://6244.teacup.com/mpc2000xl/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fkeigompc%2Fdrum_demo.wav


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月14日(月)16時02分31秒
>>JOGAさん
設備によると思いますが、今んとこうちのセットでは何でもできます。
ビートの一部だけにエフェクトをかけるっていうのが
どういうことか分からないですが、一瞬リバーヴをかけて広げるとかならできますよ。
でもMPCって使い方次第なんで、ノーマルなビートをリサンプリングでループにして、
ノーマルなループとエフェクトを利かせたループで出したり引っ込めたりすると
そういうことができます。
とにかくMPC+アルファで色ーんなことができますよ。

今作ってる最中の曲です。
PCあるとこういう切ったり貼ったりが幾分楽にできます。
でもMPCでもできます。
MPCで組んだ1ループを切ったり貼ったり、ひっくり返したりしてます。
http://6244.teacup.com/mpc2000xl/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fhttp.geocities.jp%2Fkeigompc%2Fdrum_demo.wav
でもこのベースはすごく動きがあるのでMPCじゃできなかったです。


(無題)  投稿者: JOGA  投稿日:11月14日(月)14時51分25秒
>>Keigo-MPCさん
MPCで組んだビートの一部分だけにエフェクト
かけたりとかもできるのでしょうか?


>>パソコンではどうゆう作業をするんですか?  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月14日(月)13時31分23秒
>>ロラさん
PCは
●音源
サンプリングCDはオーディオではなくwavのものを購入。
PC内でライブラリを作って管理。ネットで拾ってきた音ネタも使える。
●楽器
シンセやベースとして使ったり、自分の声を伸ばしたり捻ったりフィルターをBPMに連動してかけたり。
ハードだと¥28万くらいするVirusシンセもソフトだと¥4.5万なのでお得。
●レコーダー
PCがMTR&編集機になってるのでこれが無いと歌とれません。
●CD焼き
PCないとCD焼けません
●エフェクター
コンプやリバーブ、複雑な音を出すエフェクターはPCでやります。
こんな使い方です。
●波形編集
MPCで作ったビートをPC内でブッタ切って並び代えたり、位相を変えたり
マスタリングして音圧上げたり、ライブ用にBPMの違う曲をつないだり

PCはこんな感じで使ってます。
MPCは普通にビート組んだり曲の原型を作るのに使います。


ある程度のスペックのPCを持ってるならばMTRより、DAWソフトがバンドルされてる
PC用オーディオインターフェースを買うことを強くお勧めしてる今日このごろ。


(無題)  投稿者: ロラ  投稿日:11月13日(日)20時19分3秒
こんばんわ。パソコンではどうゆう作業をするんですか?それとレコードからサンプリングする時音が重なってる所で、ある一種類の音だけサンプリングする事はできるのですか?フィルターを使って出来るって聞いたことがあるんですがよくわかりません。初歩的な質問ですいませんが教えて下さい。みなさんにはだいぶ付いて行けてませんがよろしくお願いします。


こんにちわ  投稿者: ミキシン  投稿日:11月13日(日)15時56分22秒
みなさんこんにちわ。
いつも楽しくこのページチェックしてます!
僕もMPC好きですがみなさんも相当なMPC好きみたいですね。

質問なんですが、
みなさんはミキサーとかどんなの使ってますか?
音質とかも含め様々な意見をお聞かせください。
MPCのミックスをする際、MPCの音の良さを損なわずミックスできたら
と思っています。
低価格帯でべリンガーなどありますが実際どうなんですかね?

いきなりで厚かましくてすみません。。


せっかくあるんだったら  投稿者: 暗雲  投稿日:11月13日(日)11時07分39秒
PCを使うのも全然ありでしよ!
ある物は使わないともったいないっすよ。
ただ、俺が言いたかったのは、道具は使う物であって、使われるものではないよって事が言いたかったんです。
機材に踊らされるんじゃなくて、機材で踊らしていきたいっす!


(無題)  投稿者: EPS+  投稿日:11月13日(日)03時37分3秒
確かに、トラック作りにおいても何にしても初期衝動的なものは大事なんですよね。
俺だって、やっぱMPCが好きだからココにくるわけですし。ただ自分は、無印2000からXLに買い替えた身なので、便利な事はプラスになると思った次第なんですよね。
でも、PCなしでMPCのみでのトラック作りにどこか魅力を感じたりしてます。


(無題)  投稿者: 暗雲  投稿日:11月13日(日)03時08分54秒
音楽は機材が作るもんじねぇ!お前が作るんだっ!!ってことっしょ。
1000だとか2000だとか2500だとか、あの色がどうだとか、まったく関係ないんすよ。
音楽に費やすのは、金じゃなく情熱っすよ!


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月12日(土)16時51分30秒
いやまったく、音楽やるのに「機能がどうこう」は関係ないっすよ。
実際に僕は一時期機材を山ほど買いこんだ時期がありまして、
マッキーの24chのミキサーに全部つなげないくらい機材があったんですよ。
E-Muのハードサンプラーとかあったし。
でも結局どれもこれも自分には合わなくて処分しました。
結局残ったのはMPC2000とZoomの安いエフェクターとPCだけ。

今も便利だからPC使って曲を作ってますが、ビート組んだりするときはMPCです。
MPCないと困ります。

というわけでかっちょいい曲作ってくださいね!では!


(無題)  投稿者: クロロ  投稿日:11月12日(土)15時30分46秒
一緒に頑張りましょう〜(^〇^)


(無題)  投稿者: simonal  投稿日:11月12日(土)14時48分51秒
>>うたさん、初めまして!
ボクもやはり好きなアーティストがMPCを使っていたというのもあり「サンプラーならMPCしかないっ!」と思い購入しました。ボクもMPCにしかできない独自のアフタービートを体感していきたいと思います!
>>keigo-MPCさん、初めまして!
そうなんですか!?自分なりにもいろいろ雑誌見たりして勉強したんですけど、ハッキリ言ってFANTOMとMPCのどっちが良いのか分かりませんでした。FANTOMはいろんな機能等もあって便利だと思いましたが、実際に自分の耳で音を聴いて確かめたかったんですよね。でも、田舎の楽器店なものでMPCも置いてなく音も聴けず、迷いました。
しかし、ボクの好きなDJのインタビュー記事を読んでMPCに決めました!!
やはり最新の機能の機材も便利で良いと思うのですが、どんなに新しい機材や古い機材を使っていようと最後はその人の音に対する情熱なんだなって思いました。だからボクもMPCで楽しみながらスキルアップしていきたいと思います!!
しっかし「男前」って言われると照れますねぇ!

またまた長文すみません。

うたさん、keigo-MPCさん返信ありがとうございました!!


(無題)  投稿者: Keigo-MPC  投稿日:11月12日(土)09時31分12秒
>>simonalさん
実際のところその店員さんの意見って正しいと思うんですけどね。
結局便利なFANTOMよりも不便で個性的なMPCを選んだのは男前ですよ。
その「男前さ」がかっこいい曲作るには必要だと思うので、
楽しんでがんばってください!


(無題)  投稿者: うた  投稿日:11月12日(土)02時08分28秒
simonalさん、始めまして。
ハードって箱鳴りと言いますか、そもマシンの息遣いを感じれる所がとても好きな要因の一つです。FANTOMもMPCも然り。
同じサンプラーでも音質が全然違いますし、MPCは頭の回転の遅い不器用な機械ですが操作性は良いですし、独特のアフタービート。これは真似できないものですよ。
好きなアーティストが使っていた。そんな一見したら安易な考えでの購入でも良いと思います。何十万もするわけでないので。ちなみに私はそれでした。



Jack the beats!!ホームへ戻る